
友人の結婚式に招かれ、ご祝儀について悩んでいます。結婚する友人との関係や参加したごはん会、ツイッター交流などを踏まえ、3万円包むべきか迷っています。どれくらい包めばいいでしょうか?
友人の結婚式に招かれたのですが、そのご祝儀についてです。
前々々職で職場が一緒だった子が結婚します。
私は直接その子と関わりが深いわけではなかったのですが、その子と仲良い子と退職後もたまに会ったりしていました。そういった中、その子から当時その職場で仲良くしていた人たち(女の子4人、男の人1人)とごはん会があるから来ない?と誘われて行き(顔見知りではあったので)、それからその結婚する子ともツイッター交換などをしました。
ツイッターは限られた友達のみに公開でしていて、そのごはん会に来ていた女の子もう1人、男の子1人ともフォローされています。ツイッターでの絡みはたまにあるくらいです。元々仲良い子とはすでにつながっていたので、要は、ツイッターしてない女の子1人を除いて全員とつながっています。
そんな中、1人が結婚することになり、そのごはん会に来ていた全員が結婚式に呼ばれたのですが(たぶん私はほんとは招待されるほどじゃないけど、そのグループ全員を招待するからついでに的なかんじだと思います…)、式のみで披露宴はありません。式後に簡単なパーティーがあるそうですが、時間もほんの少ししかとっていないようなので、おそらくウェルカムパーティー的なほんとに簡単なものだと思います。
こういった際のご祝儀は1万円が相場とネットでみたのですが、気になって仲良い友達に聞いてみました。そしたらその子は3万包むそうです。若干迷ったけど仲良くしてるしプレゼントも渡してないし、と。ツイッターをしてない子とたまたま会ったときにその話になったそうなので、おそらくその子も3万包むだろうと思います。
正直、私はそこまで仲良くもしてないので(名前の呼び方すらさだまってないかんじ💦)披露宴もないのに3万かぁ…と思うのですが、私以外の人たちはみんなその子と仲良いので3万包むと思います。特に今その子と同じ職場で働いている人もその中にいるので、みんな3万の中、私だけ1万だったみたいな話をされたら(しない可能性のほうが高いと思いますが💦)なんか嫌だなぁと思い…😓
ごはん会は度々あってグループラインで誘われるのですが、私だけ子どもがいる状態なのでなかなか参加できることも少ないです。でも今後も参加できたらしようと思っています。
長くなってしまいましたが、こんな状況でみなさんならいくら包みますか?😂
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
お友だちはみなさん自分の結婚式に招待されたんでしょうか?

🍎
子供を理由に行かない、という選択肢は出来ないのですか?
私なら行きません。
もし行くなら今後のこともあるのでみんなと金額合わせます。
-
はじめてのママリ🔰
結婚式がもう来週の月曜日なんです💦出欠を出すときは、お祝い事だし、せっかくお誘いいただいたしとあまり深く考えてはなかったのですが…😓
やっぱり金額合わせますか😂
コメントありがとうございます☺️- 4月25日
-
🍎
そうなんですね💦
あとからあれこれ言われるよりは払った方がマシかと思って合わせちゃいます😭嫌ですけどね💦- 4月25日
はじめてのママリ🔰
その結婚する子と今同じ職場で働いている子だけ結婚していて、たぶんその子も披露宴していないんじゃないかなと思います💦
式に出たかどうかはわかりません😣
私の結婚式、披露宴にも出てもらっていたりすれば披露宴なしでも3万包むのですが…😣
ままり
むずかしいですね。これからつきあいがあるなら3万つつみます。参列してもし、引き出物がありお料理もそれなりのランクかもしれませんし。
はじめてのママリ🔰
参列だけでも引き出物がある場合もあるんですね😳
これから付き合いがあったとしてもすごく軽いものだろうなとは思うんですが…
3万にしてみんなと一緒にしておけばよかったと後悔するよりいいですよね😂
コメントありがとうございます☺️