
コメント

とみきち
なんなんだー
いい加減にしてくれー
疲れてくれー
って感じですよね😔

退会ユーザー
おめでとうございます!おつかれさまです!
わからなくて当然の時期です😢1ヶ月経つ頃にはなんで泣いてるのかわかってくると思うし、慣れてくる時期だと思います。
赤ちゃんも世に出て数日だし、泣くのが仕事です。
ずっとママの抱っこがいいのかもしれません😅私はずっとだっこしてました😱仮眠で生きてる毎日でした。
-
はじめてのままり
ですよね、頑張ります😭👍
- 4月25日

まま
おめでとうございます✨
私も新生児期はずっと起きてたな~
ほんと眠くないの!?ってずっと思ってました。
-
はじめてのままり
なんなんですかねぇ😭😭
- 4月25日

だおこ
まだ理由もなく泣く時期かと思いますよー☺️とはいってもしんどいですよね…。
ママの抱っこだと母乳のにおいがするから逆に興奮して泣くこともあるようで、パパに抱っこ代わってもらって、そうすると泣き止むときもあるのでわぁーさすがパパだねーとおだてて調子に乗らせて自分は休んでました笑
私は帝王切開だったので産後7泊でしたが、その間ずっと母子同室の大部屋で、夜間に限ってそういうふうになるのでもう精神的にもつらかったです…。家に帰ってからは泣いても誰にも迷惑かけないので私の気持ちも楽になって、謎の泣きにも落ち着いて対応できるようにだんだんなっていきました。
-
はじめてのままり
あ!でもわかります、
私も入院期間中2人だけではありましたが、周りを気にしてしまって、すごく疲れました。まだ家の方がいいですよね!- 4月25日

riyo
おくるみで巻いてあげるいいかもです!
おくるみやバスタオルでくるんであげるとお腹の中にいた時みたいに丸く落ちつくみたいで娘の時はやり方を教えてもらって落ち着きましたよ⭐️
ネットとかでやり方などが書いてあったり助産師さんに聞いたりしてみて下さい!(^^)
-
はじめてのままり
やってみます^_^!!
- 4月25日
はじめてのままり
その通りなんです、
でもずっと泣いてるのもかわいそうですよね😅
とみきち
うちは大泣きするとミルク吐きます😔
はじめてのままり
同じくです!!吸いもしません😭😭