![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の育て方について悩んでいます。完母、混合、完ミの経験を教えて欲しいです。母乳やミルクにはこだわりがなく、お金もかからない完母で育てたいと考えています。
1人目を完母で育ててきました。
2人目を同じく完母にするか、混合、もしくは完ミにするか考えています。
1人目は完母だったけど違う育て方に変えた方、もしくはそのまま2人目も完母にした方、どうしてそうしたのか教えてもらいたいです。
ちなみに、母乳でもミルクでもこだわりはありません。1人目の時はお金もかからないし母乳も出たので母乳で育てていました。
- みい(5歳6ヶ月, 7歳)
![kt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kt
1人目完母で2人目、3人目は混合からの完ミです。
1人目完母の時、添い乳やら
経済的な面やら出かける時荷物少なくて済むのでそれはそれでよかったのですが出先での授乳が面倒だったなと🤔
1人目産んだ時は徐々に授乳室とかが増えてきてるくらいで
授乳室があるショッピングモールやら
食事するなら個室などなど
大変に感じてしまったので、、
あとは預けられない問題ですね😅
2人目は混合にする!と意気込みましたが、結局母乳がでなくなり
完ミ移行です😅
3人目も混合うまく行かず完ミです。
余談になりますが、、
今思えば食べたいもの食べていて
脂質満載の質の悪い母乳飲ませてたなとちょっと申し訳ない気持ちになりました笑
![ちゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーん
うちも1人目完母で、しかも乳アレルギーです。2人目妊娠中ですが2人目はもう混合(ミルク寄り)にしようかと...。1人目のおっぱいの執着心、、、断乳するのが大変でした😔😔
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
2人とも混合→完母でした。
理由は母乳が軌道に乗ってから完母で行けたこと、哺乳瓶の洗浄や消毒が面倒だったことミルクを作ったりあげるタイミングがイマイチ分からなかったこと、完母で特に困ったことがなかったったからでした。
1人目は一歳2ヶ月で断乳、2人目は一歳になる前にあっさり卒乳しました。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
1人目妊娠前まで完母
2人目産後1週間で完ミにしました。
2人目出産した際
かなり母乳の出がよかったんですが
2人目が2500gなく生まれ
赤ちゃん自身に体力がなく
授乳したら1分くらいで寝てすぐ起きるをくりかえされて
寝るタイミングが全くなく完ミにしました。
3人目は母乳よりの混合にしたいと思っています。
理由は母乳メインのほうが産後痩せることとミルク代もかからず
哺乳瓶など出かける時の荷物もないこと
ただ夜はなるべく授乳感覚空けたいのと
預ける時にミルクを飲んでくれないと困るので母乳よりの混合目指してます。
コメント