
切迫流産で安静後、仕事復帰中に体調不良。仕事と赤ちゃんの安全を心配し悩んでいる。辞めるか迷いつつ、病棟の人手不足もあり、業務に不安を感じている。
切迫流産で安静1ヶ月、今週から仕事復帰したもの月曜出勤して夜にはお腹の張り、腹痛で翌日お休み。
頑張らなきゃと思う反面、無理して赤ちゃんに何かあったらと思うと不安しかない。でも、今は新人さんの指導しながら業務をさばかなきゃいけないから、大変な時期。他のスタッフも入院してたりして、とにかく人手不足。
辞めようか悩むこともあるけど、今辞めたら病棟はもっと大変。パートさんも時間で上がれない始末。
無理しないでっていってくれるけど、申し訳なさすぎてしんどい。
わたしが出来る業務ってなんだろう。
- ひー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りーちゃん
仕事の人の代わりはいても赤ちゃんの代わりはいないですよ!!安静が1番です。、、、なんて、周りは言えても本人は中々そう思っても出来ないですよね😓私も同じ経験あるんで分かります。切迫早産で入院後早く復帰したかったのですが、両家の親から止められて1ヶ月弱お休みしました。その時は割り切ってしっかり休みました。
ただでさえ不安定になるのですから、考え込まないようにしてくださいね。

ariᙏ̤̫♡
私もずっと切迫でした。。
お気持ちよくわかります😭
体も心もキツイですよね😢
看護師さんなのでしょうか?
ハードな業務かと思います💦
私は保育士ですが、医師にも仕事を休むようにできないか言われましたがどうしても無理な状況でウテメリンを服用しながら無理しまくっていました。自分からこれできません、や、休みたいとはなかなか言えませんよね😢😢
今思えば無事に生まれてきてくれたのでよかったですが、もし何かあったら悔やみきれなかったと思います。
我が子を守れるのは自分だけなのだから ...。と自分で思いながらも必死に働きました。そのせいだけではありませんが、出産も産後も大変でした。
もし、甘えれる勇気があれば主さんは甘えてください(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
-
ひー
ありがとうございます😭💕
保育士さんも、大変ですよね。子どもは特に力加減もわからないで突っ込んできたりするし、遊び相手にならなくちゃいけないし、眼は話せないし。
そうなんですよね、無理ってたたるんですよね。なるべく迷惑にならないように、自分の身体優先で仕事していければいいなと思います。赤ちゃんのためにも…
甘える勇気って大事ですよね!😭✨- 4月24日
-
ariᙏ̤̫♡
どんなに迷惑をかけても命より大切なものはありません(♡˙︶˙♡)
わるくいう方がいたら無視です!
きっとわかってくれる方もいるはず♡
わたしも陰ながら無理せず過ごせますよう応援していますね🏳️🌈- 4月24日
-
ひー
優しいお言葉ありがとうございます😿✨
お陰でモヤモヤが晴れました😭✨- 4月24日
ひー
ありがとうございます😭💋
暖かいお言葉に泣けてきます😭✨
無理しないでなんとか産休まで職場の迷惑にならないようにうまくやっていきたいです😿