
保育園の説明会に参加された方、今まで行かれたことがある方に質問です…
保育園の説明会に参加された方、今まで行かれたことがある方に質問です(;_;)
今週の土曜日に保育園の説明会があります😊!
初めての参加、、、ということでなぜかかなり緊張してます(笑)
お子様も同伴でお越しください。とのことなのですが抱っこ紐で行かれましたか?ベビーカーで行って説明会は抱っこしておくのでしょうか??😅😅
あと、服装はどんな感じで行かれましたか??💦
保育園によってさまざまだと思うのですが、良ければこんな感じだったよー!というのがあれば教えてください🌟🌟
- nacco(6歳, 9歳)
コメント

ねないこ
つい先程帰ってきました💮
私は抱っこ紐でいきました👮
ベビーカーできてる方もいて、どっちでも問題なかったです!
説明会中は、保育室にマットが敷いてあって、親も子どももそこに座ってました(うちは座れないのでころころしてました)
私は本当の普段着で行って(ガウチョにセーター)、他の方もジーパンだったりスカートだったり、普通でした💮

退会ユーザー
先月行ってきました!
うちも初めてだったので
かなりドキドキでした(꒪⌓꒪)💦
うちの子はもう自分で歩いたり
走ったりするので
手を繋いで歩きましたが,
1歳未満の子のママさんは
抱っこ紐で抱っこして
参加してました💡
保育園によると思いますが,
抱っこ紐の方が狭かった時に
困らないと思いますよ(*´꒳`*)
-
退会ユーザー
書き忘れましたが,
服装は普段着で大丈夫でした!
上は薄手のニット
下はジーンズで参加しましたよ💡- 3月3日
-
nacco
コメントありがとうございます( ^ω^ )
説明会お疲れ様でした〜!ドキドキですよね💦💦
やっぱりいざというときには抱っこ紐の方が便利ですよね💡😊そうします!🌟
服装も普段着でいいなら安心です💕みんなキッチリしてたらどうしよう😳💦という不安がありました!(笑)
ありがとうございます🌟参考にさせていただきます💕(*^_^*)- 3月3日
-
退会ユーザー
説明会の後に面接
と言われてたので
普段着でいいのか
かなり不安でした😭💦
皆さんズボンでした💡
説明会自体は園児が使う椅子に
座ってだったので
ズボンで正解だったなぁ
と後で思いましたね 笑
説明会の間は上級生の子や
手の空いた先生達が
ホールで子供達と遊んでくれたので
意外と集中して話が聞けました✨- 3月3日
-
nacco
面接ってどんな感じでした??😳💦
1対1ですか??( º_º )
先生方が遊んでくれたりすると安心ですね🎵🌟- 3月3日
-
退会ユーザー
子供も一緒にでしたけど
保育士さんと1対1でした!
事前に書いてきて下さい
って送られてきた書類があって,
それを見ながらだったので
聞かれる事がかなり少なくて
逆に大丈夫?
って感じでしたよ(꒪⌓꒪)💦
広い部屋で何カ所かに分かれて
同時に何組もやってたので
特に堅苦しい感じもなくて
気持ち的には楽でした✨
上級生の子達もすごく優しくて,
ホールに着いたらすぐ寄ってきて
遊ぼう!
って息子に声かけてくれました
(*´꒳`*)♡
子供達だけだと少し不安ですけど
先生も居てくれると
何かあっても安心です✨- 3月3日
-
nacco
なるほど💡( º_º )
それもそれで緊張しますね〜(笑)
たしかに、もっと聞いてー!ってなりますよね!!💦💦
楽しみ半分、緊張半分です😊(笑)- 3月3日
-
退会ユーザー
ドキドキして
緊張MAXになると思いますけど
できるだけリラックスして
行ってみて下さいね(*´꒳`*)♡- 3月3日

退会ユーザー
抱っこ紐で行きましたよ。ベビーカーで行ってもお部屋の中まではベビーカーで入れないので、移動やあやすので抱っこ紐が必要なら持ってった方がいいかもしれません。
うちの説明会は床に座って聞く感じだったので子どもも一緒に聞いてました。マットやおもちゃがあって子どもは遊んでる感じです。
うちの子はテンションあがってどっか行こうとしたり、配られた資料で遊びだしちゃったんで、保育士さんが抱っこして預かっててくれました(笑)
服装は普段着で大丈夫ですよ(^^)私はワンピースでいきました(^-^)
あと夫婦でみえてる方もいましたよ(^^)
-
nacco
コメントありがとうございます(*^_^*)
やっぱり抱っこ紐が良さそうですね!!移動とかもありますもんね!😳💦
子どもが機嫌よく遊んでくれたらいいですね💕ハイハイとかしだすとどこまでも行っちゃいますもんね(笑)覚悟しておきます♡(笑)
普段着で安心ですー!毎日どうしようどうしよう💦って考えてました(笑)
分かりやすく教えてくださってありがとうございます🌟参考にさせていただきます(*^_^*)♡- 3月3日

ゆちやん⑅◡̈*
元保育士です!
椅子、座布団、マット…いろいろな園があると思いますが、保育園なので赤ちゃん用品は揃っていて、状況に応じて貸してくれたり、先生たちも気を使ってくれると思います😊
泣いたりしても保育士さんが見てくれたり…(^O^)
服装もみなさんのおっしゃる通り普段着で構わないと思います🌟
知らない人ばかりの中で緊張しますよね…未満児のクラスなら個別にお母さんと話す時間を設けたりしてる園もあると思うので、まずは先生と仲良くなるといいかもしれません(^^)笑
-
nacco
コメントありがとうございます(*^_^*)💕
元保育士さんなんですね〜😊!
赤ちゃん用品そろってたり、いろいろ対応してくださると助かります\( ˆoˆ )/
そうなんです😭めっちゃくちゃ緊張してまして。。。(笑)服装からずっと悩んでました(笑)
そうですね!先生と仲良くなれるようがんばります💪💕💕
分かりやすいコメントありがとうございます(*^_^*)♡- 3月3日
nacco
コメントありがとうございます(*^_^*)
説明会お疲れ様でした!!
抱っこ紐で行かれたんですね😊🌟わたしも抱っこ紐にしようかな!と思ってます^_^
マットが敷いてあったら助かりますよね!
服装はそんな気にとられなくても大丈夫そうですね💕
分かりやすい説明、ありがとうございます🌟参考にさせていただきます(*^_^*)♡
ねないこ
マットだったので、スカートじゃ厳しかったです😣
あと、2時間くらいかかり、またパパが参加しているお家もあって、授乳しづらかったのでケープ必須でした!
楽しんでいってきてくださいね~❇
nacco
ですね!ズボンにします🌟🌟
2時間ぐらいかかるんですね〜😭💦
授乳のこと全く考えてませんでした💦💦
おやつとかあげてる方おられました??
ありがとうございます!がんばります💕