
産後すぐに母乳が出ず、退院後にマッサージや体操で母乳が出るようになりました。母乳メインでミルクを足す育児を考えていますが、ミルクを80ずつ増やしても良いでしょうか?母乳とミルクのバランスに不安があります。
私は産後すぐに母乳が出ず、助産師さんにつまんでもらって、やっと滴る程度しか出ないまま退院しました。
入院中はミルクは2日目20、3日目30というような感じで増やしてきました。(ミルクの前に片乳5分ずつ吸ってもらってました。)
そして退院後、家に帰ってきてからもマッサージや体操を続けた成果が出たのか、片乳あげてると反対乳からボタボタ垂れてくるまでに出るようになりました。
この時、入院中は出なかったからそのままミルク増やしてましたが、母乳が出始め、まだどのくらい出てるかも分かりませんが、ミルクは徐々に80ずつ増やしていっても良いんでしょうか?
メインは母乳で、ミルクを足すような感じで育てたいと思っています。
ミルクあげたぶんは全部飲み干すので足りないのかな?と心配になります。
- あーちゃん(6歳)
コメント

ひぃと
母乳もだんだん軌道にのると思うので、ミルクは減らしていって様子みたらいいと思いますよー😊✨
あーちゃん
ありがとうございます!
とりあえず、母乳プラス40くらいで今日は様子見てみようと思います。
出が悪いなぁと感じたら気持ち増やしてみる感じでも、いいんですかね。
ひぃと
出が悪いときは増やして大丈夫ですよ😊✨
あーちゃん
ありがとうございますヾ(●´∇`●)ノ
なんか少し気持ちが軽くなりました。
初めてのことだらけで涙が止まらなくて😅