
コメント

退会ユーザー
寝返り返りやハイハイ、お座りの為にもある程度の筋肉付けて欲しかったので、すぐは戻さずにオモチャで気をそらしたりしてました😊

🔰はじめてのママリ🔰
うちは苦しそうな時や泣いた時は戻してあげます!だんだんうつ伏せで居られる時間も伸びてきますよ!
-
まめ
ありがとうございます!
寝返りするようになってより目離せなくなってますが様子見ながら成長を楽しみます(*´꒳`*)- 4月24日
退会ユーザー
寝返り返りやハイハイ、お座りの為にもある程度の筋肉付けて欲しかったので、すぐは戻さずにオモチャで気をそらしたりしてました😊
🔰はじめてのママリ🔰
うちは苦しそうな時や泣いた時は戻してあげます!だんだんうつ伏せで居られる時間も伸びてきますよ!
まめ
ありがとうございます!
寝返りするようになってより目離せなくなってますが様子見ながら成長を楽しみます(*´꒳`*)
「生後5ヶ月」に関する質問
おしゃぶりで寝るけど指しゃぶりでは寝ない子いますか? 生後5ヶ月ですが、ぐずったり眠い時手をたべる仕草はするのですがそのまま寝ることはなく泣きます。口が寂しいのかおしゃぶりをするとそのまま寝落ちすることはあ…
通園手段の自転車の調子が悪い?壊れた?ので慣らし保育休んでもいいと思いますか😥 0歳児クラス、生後5ヶ月なので割とスムーズにここまできています 今日まで9:00-14:00、明日から16:00までになる予定でした
【離乳食初期の食べさせ方】 生後5ヶ月の娘がいます。 離乳食を始めて1週間ほど経ちます。 リッチェルのベビーチェアを購入してあるのですが まだ座らせてもぐらんぐらんするので 膝の上で食べさせています! が、食べさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめ
ありがとうございます!確かにそうですね😆すぐ仰向けに戻さず子供の様子見ながらおもちゃの音とかだしてみます😆