
生後5ヶ月からの離乳食スケジュールと10倍粥の作り方、1日のスケジュールについて教えてください。3ヶ月の息子に3時間母乳をあげており、朝に10倍粥をあげるのか、1日何回あげるか、小さじ1でいいのか知りたいです。5ヶ月から1歳までの離乳食についても教えてください。
生後5ヶ月から始まる離乳食の一日のスケジュール
教えてください!
もうすぐ息子は3ヶ月です!
仕事も5月から始まるので離乳食のために準備しておこうと思ってます!
10倍粥の作り方と朝からのスケジュールが聞きたいです!
今のところ3時間置きの母乳をあげてます!
朝から10倍粥あげるのでしょうか?1日1回ですか?10倍粥は小さじ1あげるのでしょうか?
一応5ヶ月から1歳までの離乳食についても知りたいです!
お願いします🙇♀️💦
- なっつん(6歳)
コメント

ママリ
午前中に1回食からスタートしてます(うちは9時-10時頃)
その子の生活に合わせて進めたらOKですよ!
10倍粥は、お米:水=1:10で炊飯器のおかゆモードで炊飯して、裏ごし器で裏ごしして完成です!他にもやり方ありますが、私はこれが一番楽に出来てます☺️
離乳食の本1つ持ってると困った時便利です!私はこれ使ってます!

なっつん
詳しくありがとうございます🙇♀️
本買ってみます☺️

cocone
午前中、病院の開いてる時間にしてました😊だいたい8〜9時です。
うちは離乳食初期はブレンダー様様でした😂
お米が例えば大さじ1なら、大さじ10のお水でお粥を作り、それをそのままブレンダーして、エジソンのストック用の製氷皿で小さじ1ずつ冷凍してました。
2週間目からはお野菜も始まるので、人参、じゃがいも、かぼちゃなども茹でてブレンダーかけて冷凍してました😊初期の頃は小さじ1ずつ冷凍できるエジソンのやつ便利でしたよ🤗
-
なっつん
ありがとうございます🙇♀️
ブレンダーとはミキサー的なことですか?
エジソンのストック用とかのがあるんですね!ネットとかで売ってるでしょうか?
教えていただきありがとうございます☺️- 4月24日
-
cocone
ブレンダーはハンドミキサーみたいな感じです☺️うちはブルーノのやつを使ってますが、チョッパー、ホイッパーもついてるので幼児食になった今でも使ってます🤗
スムージーなども簡単に作れるので、野菜や果物のスムージーを娘に作ったりしてます🥰
100均の製氷皿でもストックできますが、うちはいちいち小さじを測るのが面倒でエジソンの使ってました🤭
アカチャンホンポや西松屋などにも売ってると思いますよ😊
写真のものです!- 4月24日
-
なっつん
こんなのがあるんですね😊
ありがとうございます!
探してみます♪- 4月24日

ママリ
10倍粥の作り方は
炊きたてのご飯1/2カップと水300ccを鍋に入れほぐして中火で5分煮て5分蒸らします。
その後、ブレンダーでドロドロにし小さじ1ずつ冷凍してます。
あげる時は必要な数をお皿に入れ水をほんの少し付けレンジで30秒後に混ぜて蒸らします。
私は基本的に10-12時までにあげてます。
朝起きた時にミルクあげて約3時間後に離乳食+ミルク200あげる感じです。
寝起き一発目から離乳食だと機嫌が悪くて成立しなかったので私はそうしてます。
今休職中で暇なので離乳食を手作りしてみようと思い1歳半までの本を買ってみました。
初めての事だらけなので便利だしやっぱり安心感があります。

はじめてのママリ🔰
先週離乳食教室に通って先週から離乳食開始しました。
ダイソーに大人用の米を炊くのと一緒に炊飯器で炊ける容器があり、米と一緒に10倍粥を作って冷凍保存してます。
はじめの1週間は、10倍粥小さじ1からで1週間で3までいきます。
一日1回で、1週間してお粥に慣れたらお野菜のペーストと増やしていくみたいです
ママリ
まずは10倍粥からが赤ちゃんもとっつきやすくて食べやすいと思います!
初めは小さじ1杯からスタートです
離乳食用のスプーンあると良いと思います!
なっつん
ありがとうございます🙇♀️
離乳食用の食器類はお祝いでたくさん貰ってるので大丈夫そうです♪
助かりました😊