
6ヶ月の男の子の授乳時の行動が落ち着かなくて激しい。多動症か心配。成長の過程か不安。
授乳時の行動について
6ヶ月の男の子ミルク育児ですが、授乳中足をバタバタしたり手をブンブンしたり、私の髪を引っ張り回したり、
手をカイカイして、床をカイカイ、わたしの脇カイカイ
‥とにかく行動が落ち着かなくてかつ激しいです😥
目はじっと見てきます。
普通でしょうか??😥
抑揚のある奇声を自宅でもどこでもあげる事が急に増えたり、上記のような行動、夜も眠りの浅い時にやたら寝返りをしたがり落ち着きが全くありません。
授乳時の行動だけでなく多動症か心配になってしまいました。。成長のごく普通な過程だったらよいのですが😢
- きい(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まちこ
同じ感じです!
今朝も意味わからんぞって言いました(笑)
左のおっぱい飲んでて足が右胸を蹴るのでおっぱい外れて泣き叫ぶ……
ミルク飲んでて支えてる手を足で蹴りあげるので哺乳瓶がおでこに落ちる…ミルクが飲めなくてキレる…
何なんですかね(笑)
面白いんですけど、まだ回路がしっかり繋がってないんだろうな~って思って気にしてません!☺️

🐰
普通じゃないですか?
むしろ、赤ちゃんってそんなイメージです。
うちの娘も同じくらいですがキャーキャーお喋り激しいし、顔中引っ掻いてきたり髪の毛引っ張ったり
ミルク飲んでる最中や寝る前もあんよバッタバタしてます(笑)
心配いらないですよ🤭💗
-
きい
普通なのですね‥よかった😓
- 4月25日

うーたん
うちの息子も同じ感じです。
母乳ですが、授乳中に足をバタバタさせたり、自分の足や人の手をカイカイ。
一人でゴロゴロしてると思ったら、突然『キャーーー』って奇声を発したり( ゚д゚)
頭おかしいんじゃんじゃないかって不安になってましたが…他にも似たような行動をする赤ちゃんがいると聞いて、普通なのかと思ってきました。
-
きい
うちも頭おかしいと思ってました。特に夜中の寝返り‥落ち着きが1ミリもないのですが 同じで安心しました😱
- 4月25日
きい
ありがとうございます。わたしも気にしないようにします😂