
コメント

退会ユーザー
まだ離乳食開始1ヶ月ですし、うちの市では離乳食の推進は生後6ヶ月からです😊まだ臓器が未発達なため体に負担がかかるので6ヶ月からが好ましいとのことでした!
まだ臓器が発達してないので消化機能もまだ未発達なので出来ればペーストの方がいいとは思いますよ😊
あげちゃってる方はあげっちゃってると思いますが😅
退会ユーザー
まだ離乳食開始1ヶ月ですし、うちの市では離乳食の推進は生後6ヶ月からです😊まだ臓器が未発達なため体に負担がかかるので6ヶ月からが好ましいとのことでした!
まだ臓器が発達してないので消化機能もまだ未発達なので出来ればペーストの方がいいとは思いますよ😊
あげちゃってる方はあげっちゃってると思いますが😅
「離乳食」に関する質問
《離乳食、ハイチェアについて》 生後8ヶ月でお座りがまだできないのですが、離乳食はどのように与えたら良いのでしょうか? ハイチェアは7ヶ月半頃から使い始めたのですが、お座りできていないということは腰座りがまだ…
最近、息子が一日中ぴったりとくっついており、家事やトイレ全て一緒です。 昼寝はすぐ目が覚めちゃうので抱っこか添い寝です。 しんどいな〜って感じますが、上手く発散できません。 離乳食を手で払いのけられることも続…
卵アレルギーについて。 5ヶ月半ばから離乳食を始めて1ヶ月ちょっと経ちました。 そろそろ卵に挑戦してみようと思っていて質問です。 本やYouTubeやネットによると、もしアレルギー反応が出ても呼吸困難や意識障害が無く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひよっこママ
そうなのですね!ありがとうございます✨今日から5月いっぱいはペーストに戻そうかと思います!どのくらいから食材粗くした方がいいですか?😅
2ヶ月経ってから粗くした方がいいですか?🙇♀️
退会ユーザー
2か月くらいですね😊
いきなり荒いのだと赤ちゃんも赤ちゃんの胃もビックリしちゃうらしいので(保健師さんが言ってました)
私はブレンダー→裏ごし→すりつぶし→荒くすりつぶし→荒くすりつぶしプラスみじん切り混ぜ→みじん切り
みじん切り→みじん切りプラス荒みじん切り混ぜ
と徐々にやってきました😊
飲み込むのが苦手な子少し荒いのが入っても飲み込めなくてうえってなっちゃたりします💦
でも歩夢ママさんのお子さんは7ヶ月のベビーフード食べてるなら飲み込むのは大丈夫そうですね😊