
卵胞チェック後にhcg5000単位注射。体温上昇なしで排卵確認せず。無排卵の可能性あり。原因や対処法について教えてください。
D19に卵胞チェックに行き、24.5mmまで育っていたためhcg5000単位を注射しました。D20には排卵しそうと言われていて、期待していたのですがD22になっても体温が上がりません…。D20からじわじわあがっているのですがD22にして36.41℃です。注射から36時間はとっくに経っていますが、無排卵ということなのでしょうか??
排卵確認はしていません。
何か考えられる原因、こんな感じでも妊娠出来た方などあれば何でも良いので教えてください。
- ママリ
コメント

みみ
わたしは卵胞肥大化が数ヶ月続いたのでhCGは使ってなかったのですが、妊娠した時の基礎体温はあまり綺麗な二層ではありませんでしたよー。
普段の高温期より0.5℃くらい低かったかな?
じんわりでも上がってたら可能性はあるかもしれません!🙆♀️
妊娠されていますように♡

ひと
私は卵胞23.4mmくらいで4月25日にhcg5000を打ちましたが、未だに基礎体温低いままです!その後体温上がりましたか?
-
ママリ
お返事遅くなってごめんなさい!
高温期の体温になったのはD24で、注射から4日後からでした💦
まだ上がる可能性はあると思います😊- 4月30日
ママリ
温かいお言葉ありがとうございます😭💓
希望が持てました🙏
無事にご出産されますようお祈りしています👶