※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

GWに義実家と実家に2泊ずつ行く際、子どもとの荷物を最小限にしたいです。オムツは持ち運ばず、アドバイスをお願いします。

GWに義実家に2泊続きで実家へ2泊します。
2歳半と9ヶ月の子と一緒に行きます。
出来るだけ荷物を最小限で行きたいです!
子どもの荷物、親の荷物どちらのことでも構いません。
アドバイスお願いします🌸
ちなみにオムツは両方の家に置いてあるので持ち運びません☺️

コメント

Hママ

時間にもよりますが私は必ず家でお風呂まで済ませてから泊まりに行ってます。
あんまり早い時間だと難しいですけど夕方子供だけパッとシャワー済ませてからですね!そして私は義実家でゆっくり入らせてもらうって感じです。笑
だからパジャマで行ってもってくのは子供たちのはトップスだけ2日分ですね。

とはいえうちは田舎で車で行けるからなのでもし電車だったりだとするとパジャマが荷物として増えますね🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    旦那の実家は田舎なので車移動です✨ただ、2泊とその後家に帰らず実家へ2泊するのでパジャマは2枚いるかなーと思ってました😅4泊する時もパジャマは1枚でいいと思いますか?🤔
    お風呂は義実家で入らせてもらって、しばらく家を空けるので洗濯物のバスタオルを出さない計画です😏

    • 4月23日
  • Hママ

    Hママ

    パジャマお泊まりのときだけじょうがなくないですか?わたしだったらもういいやって思ってパジャマは1枚でいきます。笑

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おねしょしたらどうしようとか色々思ってたんですが、よく考えたら洗ってもらったら乾くし普通のズボンでもいいですね✨一枚にしようと思います☺️

    • 4月23日
Pすけ

義実家のあとに実家に行くとしたら、実家では私の好き勝手出来るので、義実家で必要な分だけ持ち、義実家で使った物を実家で洗濯して使う感じですかね?
子供の物は汚したり、気温変化に対応出来るよういっぱい持っていくので大人の分を予定泊数の半分くらいにしています❢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子どものものはたくさんいりますよね☺️半袖に羽織れる物を持っていくのがいいのかまだ長袖なのか迷ってます💦最高気温20℃くらいのようです。
    迷うと両方持ってくことになりそうで、荷物余計に増えそうです😭

    • 4月23日
  • Pすけ

    Pすけ

    すごくわかります!
    ロンTしか持っていかずに気温上がると、半袖になれる格好がよかったとかなりますよね💧

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この微妙な時期がなんとも言えないですよね💦夏なら半袖で荷物少ないのに~と思います😅

    • 4月23日
  • Pすけ

    Pすけ

    ホントですよね😅
    私も帰省するので迷ってます💧
    微妙な時期と冬は一枚一枚が厚手なのでかさみますよね😂

    • 4月23日
deleted user

泊まりに行くと荷物多くなりますよね😅うちも多くなります!
最近私は実家に帰る時は
妹のスエットやら何かしらかりて
パジャマがわりにしてます!
旦那も妹の部活のジャージとかかりてます😆服は上下2着持ってて、洗濯してもらいローテーションで着てます!
義実家に帰る時は義実家に置いてある旦那の服をパジャマがわりに着てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😅
    泊まると荷物多くて困ります💦
    私も実家に帰る時は母にパジャマ借りるんですが、義実家だとさすがにパジャマ借りれないんで一着持ってかないといけなそうです😂

    • 4月23日
2*girl__mama.

車移動なんですよね😊?
そしたら私なら子供の分は、汗かいたり溢したり遊んで汚れたりを想定して多目に持っていきます。
自分の分は1組だけ持っていき、夜に洗濯する感じにするかな!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那実家までは車移動なんですが、自分の実家までは新幹線なので荷物最小限にしたくて😭💦
    自分の荷物少なめに持っていこうと思います✨

    • 4月23日
ひなつき

泊まりに行くときはだいたい自分達の洋服は最低限の替えだけ持って子供たちの洋服類を手厚く持っていってます。
この年齢だとまだまだ荷物が多いですよね💦
楽しんできてください🎵