※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よもぎ
妊活

妊活中の女性が、夫の単身赴任に伴う生活の選択肢に悩んでいます。経済的負担やタイミング法の困難さ、人工授精の可能性などを考え、皆さんの意見を求めています。

皆さんならどうされますか。
一人目妊活中です。

現在、パートをしながらクリニックに通い、自己注射を打ちながらのタイミング法をしています。

夫は出張が多く、年の半分は出張で居ません。
タイミングを取る際は、私がパートを終えてから夫の出張先に泊まりに行ってタイミングを取っています。

しかしこの度夫が単身赴任の打診を受けました。
昇進を伴う単身赴任で、夫も引き受ける方向で考えているようです。
ただ、単身赴任の期間も決まっておらず、引き受けるとなるとこの先ずっとの可能性もあるとの事。

子どもが居ないうえに妊活中なので付いて行ければいいのですが、既に家を購入してしまっています。

単身赴任ならば、会社から単身赴任手当てが出て家賃補助もあるので、私と夫が別々に暮らしていても経済的な負担増加はそんなにありません。

しかし私が付いて行くとなると手当てや家賃補助が出なくなり、アパートの家賃や生活費、購入した家のローンの支払いで今よりも確実に支出が増加します。

家を売却もしくは賃貸に出す事も考えたのですが、せっかく買った家を手放すのも…ということで今のところあまり現実的ではありません。

一番の不安要素は妊活中であるということです。
週末は帰って来るとはいえ、夫が一年中居なければタイミングを取るのも難しいです。
仕事終わりに私が行って、帰ってまたパート、というのもかなり疲れます。(車で往復6時間です。)

クリニックに通いながら排卵の時期を見て注射を打ち、
夫の単身赴任先へ行きタイミングを取り、
帰って来て排卵確認をしてもらい、
もし排卵していなければまた単身赴任先へ。
この合間にパートもする。
考えただけでも大変です。
もしステップアップして人工授精になれば夫がいなければどうにもなりません。

夫自身は単身赴任を選択して、私にパートも続けつつ、タイミングを取る時に来てほしいと考えているようです。

私は出来ることなら付いていきたいです。

皆さんならどうされますか。
残る、付いていく、そもそも単身赴任を断る、など何でもいいので参考にしたいです。

コメント

ゆう

私なら単身赴任でいかせてタイミングの時に行ったり来たりする、パートは自分で辛いと思わないくらい週3とかでセーブするって感じにしますかね
自分が行くばっかりで疲れてしまうので、相手にも来てもらったり、単身赴任先と家の間でデート感覚で落ち合ってって感じにしたら色んな所行けて色んなラブホとかホテル行けて楽しいかも!と楽しくなるように考えます、
妊活中は自分で思いつめて、不安にのめり込まれてと、気持ちの浮き沈みが激しくなると思いますが2人で仲良く楽しくしてたらそのうち来てくれると信じて頑張って下さいね

  • よもぎ

    よもぎ

    お返事ありがとうございます!
    私が通うことばかり考えていましたが、たしかに夫に帰って来てもらう事もできますよね。
    ラブホに行けて楽しい、も盲点でした😊
    夫ともよく相談してみます!

    • 4月23日
  • ゆう

    ゆう

    だんだんと義務みたいになっちゃいますが、少し心に余裕持って2人の時間も楽しんでくださいね
    子供ができたらあまり2人の時間をもてなくなってしまうので、今のうちだけですよ〜(^^)羨ましいです

    • 4月23日
  • よもぎ

    よもぎ

    たしかにタイミング取るためだけに会いに行っていると義務みたいになりますよね。
    美味しいもの食べたりして、楽しむポイントも作りながら二人の時間を過ごしたいと思います(^-^)✨

    • 4月23日
みほ

往復6時間…最初は頑張れるかもしれませんが、お互い疲れ果てていらない喧嘩もしてしまうかも。

私はタイミング数回、人工授精3回、現在体外受精まち、というかんじです。もっと早くステップアップすればよかったかなーと思っている状態です。

今後、体外受精まで考えておいでなら、お金もかかりますが、一気にステップアップ…というのも1つの手かなと思います。

  • よもぎ

    よもぎ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね。
    疲れてぎくしゃくしないかも不安な部分ではあります。

    私は早くステップアップしたいのですが、夫はしばらくタイミング法でと思っているみたいです。
    そこら辺の意識の擦り合わせも必要ですよね。

    ご自身の体験談も教えてくださりありがとうございます!
    夫とも話し合ってみます😊

    • 4月23日