
赤ちゃんがぼーっとしている時の対応について相談です。積極的に遊ばせるべきか悩んでいます。
赤ちゃんがぼーっとしている時って何かしてあげていますか?
息子は指しゃぶりをしながらぼーっとしている時間が随分長いです。たまにちょこちょこ絵本を読んだりスキンシップしたりして遊ぶのですが、終わるとまたぼーっとしています。騒いだり泣いたりすると、かまってあげなきゃって思うのですが、ぼーっとしてその後寝るってことも多いです。日中も結構寝ている時間が長いのですが、もっと積極的に起こして遊んであげるべきでしょうか?ちなみに夜も大体朝まで起きずに寝ています。
- こも(6歳)
コメント

ゆう
ボーとしてる時に限らずですが、
ガラガラとか柔らかいおもちゃ持てれるようになったら持たせて一人で遊ばせてたり、メリーを近くに置いて見せたりしてましたよ
赤ちゃんは体力ないのですぐ寝ちゃいますよね、全然寝ない子もいるので寝る子は有り難いですよね。眠いんだなと思って寝かせてあげていいと思います。

退会ユーザー
構いすぎ喋りかけすぎは赤ちゃんが疲れると聞いた事があります。
赤ちゃんのリズムもあるので無理に遊ぼうとしなくても起きてる間に相手できていればいいと思います。
ボーっとする時間も大事だと思いますよ😊
-
こも
そうなんですね!知りませんでした!
ありがとうございます😄起きているときにしっかり遊んであげて、寝たい時や、ぼーっとしたい時はそうさせてあげようと思います😄- 4月23日
こも
おもちゃは持てるんですが、まだコントロールできないみたいですぐ投げ捨てたりします😅でもおもちゃやメリーで遊ばせてあげたらいいんですね😄
大体この時期になると起きている時間も増えてくると聞いていたのですがまだ増えずで😅有難いと思って、眠い時はしっかり寝かせてあげたいと思います!回答ありがとうございます😄