
コメント

退会ユーザー
うちは夫にはそのまま寝てもらってましたよ。夜中のオムツ替えの時に漏らしたり、非常事態の時の手伝いが必要な時だけ起こしてました。
代わりに、昼間は子どもと一緒に寝るのを優先して、家事はテキトーでした。
理由は、女性はホルモンなどの影響で短時間睡眠でも疲れが取れやすくなってるからです。
男性は授乳期の赤ちゃんをお母さんと同じだけ相手にしていると、睡眠不足になると、体調壊します。
なので、私は夜中の授乳は誰にも頼まず、代わりに、昼間は睡眠優先で赤ちゃんとずーっと寝てました。
家事テキトーでいいっていう旦那なら分担アリだと思います。
でも家事ちゃんとやれとか無茶ぶりする旦那なら、夜中でも起こしてやればいいと思います。

ミクロン
私はいびきが嫌すぎて、下の子と別室で寝てます💦
夜は添い乳で旦那の出番無いので、ただただ騒音をやめて欲しいのみです…。
-
初めてのママリ
いっそうのこと別で寝たいのですが空いてる一部屋の片付けもできず旦那はしてくれず…
- 4月23日
初めてのママリ
家事はさぼってもなにもいいませんが手伝ってくれるわけではありません😢