 
      
      子供の外出用飲み物ボトルについて悩んでいます。100均のボトルは漏れるし、水筒は重い。ストローで飲んだり、コップから直飲みしたりするので、ペットボトルそのままがいいです。同年齢のお子様は何を使っていますか?
子供の外出の飲み物を入れるボトルについて悩んでます。
最初はリッチェルのお出かけストローマグを使っていましたが飲む量が増え100均のボトルに変えましたが、漏れる上、それでも足りなくなってきました。 いっそのこと水筒とも考えたのですが重たいのでなやんでます。さらに、気分によってはストローで飲んだり、蓋を外してコップから直飲みします。いっそのことペットボトルそのまま飲んで欲しいんですが、まだやったことありません。同じくらいの年齢のお子様、外出のときの飲み物入れ何に使ってますか?
- マイメロ(8歳)
 
            krママ☆
サーモスのストロー付きの水筒に入れて持ち歩いています。
保冷付きなので暑くなってきたので、冷たくて便利です🎶
400mlです。
 
            さみー
ペットボトルにストローつけれるやつはどうでしょう?
- 
                                    28sai🎋 横から失礼します! 
 私は100均の写真の様なの使ってますが横にしたら漏れるのでこうゆうのが欲しいんですが、ネット以外で漏れないの売ってますか?- 4月23日
 
- 
                                    さみー 100均のは漏れますよねー😅 
 ドラッグストアの介護用品売り場か、西松屋とかに400~500円で売ってるのは漏れにくいです!
 
 私のオススメは、ドラッグストアの介護用品です!- 4月23日
 
- 
                                    28sai🎋 介護用品にもあるんですね! 
 有難うございます!
 漏れにくいとゆうことは少しは漏れちゃうってことですかね?💦- 4月23日
 
- 
                                    さみー やっぱり角度とか、劣化とかで漏れちゃうことはどうしてもあります(^_^;) 
 
 入院中の患者さんで起き上がれない方が寝たまま飲むのに使うことがあるので、介護用品売り場にありますよ😊
 取り扱いがないところもあるかもしれませんが(^_^;)- 4月23日
 
- 
                                    さみー 吸い口がプラよりシリコンのもののほうが断然いいです! 
 
 プラのほうが、洗いやすいですが、吸い口がシリコンで長いもののほうが、キャップの中で折り曲げて収納されるので、そこで水分がせき止められますので😊
 
 あ、でも気圧の変化で蓋あけたらストローから噴射…があるので、飛行機での使用はオススメしません(^_^;)- 4月23日
 
- 
                                    28sai🎋 詳しく有難うございます(^^) 
 たしかにせき止められて漏れにくそうですね!
 普段ベビーカーでスーパーや散歩の時はホルダーにかけてるのでこぼれないんですが、週末車でお出かけの時はカバンに入れることもあるので漏れちゃいます。だからサーモスのストロー魔法瓶を買いました。ずっと荷物を持たなきゃならない時など重たいので漏れないのを探してるんですが、カバンの中で漏れる可能性あるならやめておきます💦
 ご丁寧に有難うございました!!- 4月23日
 
 
            侑
我が子は練習したらすぐ、1歳半頃には、ペットボトルから飲めるようになりましたよ!
でもたまにこぼすので、アカチャンホンポのペットボトルにつけるストローを、いまだに持ち歩いてます!
これならペットボトルに必要な時につけるだけなので、軽いですよ〜
 
   
  
コメント