※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが夕方5時から全く眠らず、ミルクをあげても目をギラギラさせて騒がしくしています。全く眠そうに見えません。

生後2週間の子が夕方5時から全く寝てないんですが起きすぎですよね・・・
ミルクあげても目をギラギラさせて手足バタバタずっとあ~う~って言ってます💦
全く寝る気配がないです😭

コメント

deleted user

部屋 真っ暗にしてますか⁉️

  • もも

    もも

    赤ちゃんの顔が薄ら見えるくらいの豆電球です💦
    ちらっと横見たら目をキラキラさせながらこっち見てます😢

    • 4月23日
deleted user

新生児の頃そのくらい寝ないこと全然ありましたよ😊💖
部屋を薄暗くしたりして機嫌いいなら横に一緒に寝転がってました😊!

新生児ならリズムもないので仕方がないと思います…
3ヶ月あたりからやっと夜に寝てくれるようになりました!
まとめて寝たのは6ヶ月頃です😦

  • もも

    もも

    昼間は起こさないと起きないんですけどね😭
    手足バタバタさせてニコニコしながらフンガフンガ言ってます😭💦泣きはしないです!
    昼間起きてていいから夜まとめて寝て欲しいです😢

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こればかりは新生児…仕方ないですね…😭
    長い子だと2歳とかになってもちょこちょこ起きますし、早い子だと1ヶ月くらいから夜まとめて寝ます!って子もいますし、、個人差ですよね😭

    とにかく3ヶ月あたりからは朝は決まった時間にカーテンを開けて朝日を取り入れたり、夜は決まった時間にお風呂→ミルク→寝る っていう流れを作ってました😊
    私自身真っ暗が好きじゃないので薄暗い程度の明かりをつけてました☺︎

    • 4月23日