※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し、
子育て・グッズ

まだ歯医者デビューしないと、、フッ素塗ってもらいにいくのに遅すぎましたかね?

まだ歯医者デビューしないと、、
フッ素塗ってもらいにいくのに遅すぎましたかね?

コメント

のんこ

息子もまだ行ってません😅
やっと歯がほぼ生え揃ったので、そろそろ行こうかなと思ってます😊
歯磨き粉は、ジェル状のフッ素入りを使ってます👶

なぱん

うちのこ行ったことないです💦💦💦
徹底してお箸とかも別けてるおかげか、虫歯もないので行かないです☺️
幼稚園での歯科検診でもキレイだね~と誉められて帰ってくるので、必要性も感じなくて😅

私のかかりつけの歯医者さんにも、フッ素は必要ないよ!歯みがきしっかりすれば大丈夫!と言われました☺️

3mama

長男は そろそろ3歳ですがこの間歯医者でフッ素塗ってもらいました☺️
2歳半健診で フッ素塗布の無料券がもらえる地域なので それを利用してます。

自宅でもやれるフッ素塗布もありますが 歯医者の方が虫歯の事もですが歯並びの相談も出来て良かったです♥️

ゆうあか

一歳半から市のフッ素が無料でできるので一歳半から半年に一回行ってます。

ひまわり

検診の時に2歳半とか3歳くらいからでいいって言われましたよー!

ゆきんこ

この前、自分の虫歯の治療で歯医者行った時に、娘の歯がようやく生えてきたことを話したら

早い子だと6ヶ月からフッ素塗りに来ますよ

と言われました💦
娘の歯はちょろっとしか出ていないので、もう少し生えたら行く予定です。
わたしの住んでいる所は、無料でフッ素塗ってもらえるみたいです😊

みゅーまま

歯が生え始めてすぐ歯医者デビューしました。
はじめの受診の理由としては上唇小帯や歯並びの相談からでした。
相談がてら最後にフッ素塗ってもらい始めたのがきっかけで定期的に行くようになりました。

フッ素塗っていても虫歯になるときはなるから一番は親がしっかりと仕上げ磨きをしてあげること!できれば小学6年生まで仕上げしてあげるのが理想!と言われました😀

deleted user

2歳になったら使えるフッ素無料券が市から来たので、2歳ぴったりから3ヶ月ごとに行ってます😃

歯磨きはきちんとしてるつもりですが、万が一虫歯になって見逃したら怖いのと無料でやってくれるのとで通ってます👌

し、

皆様ありがとうございます!