 
      
      
     
            ぱぽ
たとえ一分でも絶対ナシ
 
            ぱぽ
5分程度で戻るならアリ
 
            ぱぽ
30分くらいならアリ
 
            も
赤ちゃん1人ということでしょうか??
それとも、誰かと一緒にでしょうか?
- 
                                    ぱぽ 赤ちゃん一人です。 - 4月22日
 
- 
                                    も 赤ちゃん1人は絶対になしですね😔 - 4月22日
 
- 
                                    ぱぽ ですよね💦聞いたときは驚きました💦 - 4月22日
 
 
            ぱぽ
子ども2人以上育てていたらそうせざるを得ない場面がある
 
            tama
絶対にあり得ないです。
昨日出来なかった事が今日出来るようになってるかもしれないですし、その出来る日がたまたまその日で小さい物を飲み込んだり、ケガしてしまう事もあるので💦
子供を車に置いて少しの間だけ離れたら子供が自分でシートベルトを外して近くの川に転落して亡くなったって事故も子供が寝てるから起こすの可哀想と思って数分の間で窓を開けてしまって転落って事故も多いので、私は絶対に子供を置いて出掛けるなんてあり得ないと思います。
- 
                                    ぱぽ ですよね💦前から育児の考えが合わないなーと思ってはいた人なのですが、今回の話しはさすがに驚きました💦 - 4月22日
 
 
            みな
年子ですが絶対に無理ですね🖐️
子供だけなんて怖いですしありえない…。
でもシングルマザーとかで周りに頼る人もいなくて、子供の朝ごはんの卵を買いにとかならダッシュして数分間のコンビニくらいは仕方ない事もあるのかな、と思います。
- 
                                    ぱぽ 怖いですよね😱 
 さすがに、寝返りもまだで本当に寝てるだけの赤ちゃんのうちだけだとは思う、思いたいです💦- 4月22日
 
 
            リエ
自転車で帰宅中に寝落ちした娘を布団に寝かせたあと、自宅前の自転車の後片付け程度なら外へ出ます。あとは、二世帯なのでゴミ出しとかなら義母に「すみません、娘寝てるのですがゴミ出しして来ます。すぐ戻ります。」て声掛けて行くことならあります。
友達は、寝てたら置いてコンビニ行ってるとか言ってますが衝撃でした。しかも、その子の家からコンビニ結構距離あります。
- 
                                    ぱぽ じつは義母からも、コンビニくらい寝てるあいだに置いて行けばいいのに~と言われたことがあって、、、有り得ない💦と思ったのですが、今回の件で案外そういう考え方のママもいるのかな?と一瞬思ったんですよね。 
 質問してみて自分の感覚が多数派なんだなとわかりましたし、どっちが正解とか無いですが、自分は今まで通りナシ派だなと再確認しました😅- 4月22日
 
- 
                                    リエ 義母・実母世代は、やってると思いますよ😅私、両者から「寝てたら置いて買い物行ったよ」て言われました。なので、時代かな…と。 - 4月22日
 
- 
                                    ぱぽ たしかに時代もありますね。実母は山奥で私たちを育てていたので、外出する場所すらなかったようですが(笑) - 4月22日
 
- 
                                    リエ 義母は、自宅から徒歩5分くらいのお店に買い物へ行ってたそうです。実母は、5人居たからか登校時の旗持ちとかも行ってたそうです。 - 4月22日
 
 
            華
徒歩1分くらいの場所にゴミ捨てに行く時だけです😥
ダッシュで。
基本的にごみ捨ては旦那の役目になってるので1〜2回だけですが。
 
   
  
コメント