
2月に稽留流産し、病理検査で部分胞状奇胎の疑いがあることが分かりました。血液検査結果は改善し、妊娠を希望しています。経験を共有してくれる方がいれば助かります。
こんにちは😃
カテゴリー違ったらすみません…
経験のある方いらっしゃいましたら是非お話し聞かせてください💦
2月に稽留流産しました。
その時に一緒に先生が病理検査をされました。
特に何かあったわけではなくそこの病院では流産手術したら念のためみんなしているそうです。
その結果部分胞状奇胎の疑いがあると言われました。
月一で血液検査をしていたのですが幸い2回目のけんさでは0.2今回は正常値に下がりました。
生理も術後2回越したのですが始め先生は胞状奇胎ではないようだけど念のため半年は妊娠を控えて欲しい…と言われたのですが結果が良くなってきたので半年待たなくても5月か6月でも大丈夫だろうと言われましたが…
こちらの都合もあってできたら今回の生理が終わってからの妊娠を希望しています…
そういうのは先生に聞くべきじゃない?
ここで言っても仕方ないと思うけど…
と思われる方もおられると思いますが
そう言った経験をした方よかったら私はこのくらいで妊娠できたよ!とかこんな感じだったよ!
と教えていただけたらいいなと思い投稿しました…
今回は初産ではなく3人目希望です。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- ✨いぶゆづのきもち✨(3歳7ヶ月, 10歳, 12歳)
コメント

R
部分胞状奇胎の経験があります!
数値は正常値に戻ってからも
また上がらないかも含めて
半年は妊娠不可でした!
先生が5.6月でも大丈夫だろうと
言ってくれているのなら
確実にokが出てからの方が
安心かなと思います😌
私の時は先生から今月からok
と言われた後すぐに妊娠できました!
部分胞状奇胎は数値がまた
上がってしまうとそれが胞状奇胎の
影響なのか妊娠なのかわからない
ため先生のokは待った方が
いいかなと個人的には思います✨
✨いぶゆづのきもち✨
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね…
先生の言葉に従った方が何かと安心ですね✨
ありがとうございます!