
娘のMRI検査があります。眠剤使用の有無や検査後の状態について不安です。検査前に食事を考えています。アドバイスをお願いします。
お子さんのMRIを経験された方、アドバイスお願いします。
明日の午前中、娘のMRI検査があります。
絶飲食をして10時半から検査です。
検査の流れを詳しく説明されていないのでよく分からないのですが、このくらいの年齢の子のMRIは眠剤を使うのでしょうか?
私自身MRI経験者ですが、ハタチくらいの時のことなので当然ですが眠剤などは使わずで、、
仮に眠剤を使うとしたら、すぐ起きるのでしょうか?
絶飲食なので帰宅前に軽く何か食べさせるためにおにぎり等を作ろうかと思ったのですが、すぐ起きるんだろうか?と分からなくて💦
これ持っていくといいよ!など何かありましたら教えてください(><)
- むぅ(7歳)
コメント

ももトマト
同じくらいの年齢の頃、頭のMRIを息子がやりました☆
シロップの鎮静剤を飲ませて、寝たら検査スタートです。
うちの子はなかなか覚醒せず、医師が何度か診察しましたが結局問題なく自然に起きて帰宅しました☆
鎮静剤を飲んでいるのですぐには食べさせませんでした😄
本人もボーッとしているのでお腹すいたアピールはしませんでした。
嘔吐したりする可能性があるので、お着替え一式やタオルは一応持参された方がいいです☆
検査室は暑いので薄着でいいですよ!
頭びしょ濡れで戻ってきましたから(笑)
むぅ
なるほど!
さすがに起きてすぐお腹すいたー!とはならないですよね。笑
着替え一式とタオル、持っていこうと思います!
ただでさえ病院というだけで暑いのに、検査室も暑いんですね😭
薄着にして行きます!笑
とっても参考になりました!
ありがとうございます♡