
採卵周期D9で基礎体温が高く、D6に受診した際に卵が2個しかなかった。注射の影響で基礎体温が狂っている可能性も考えられる。D10の内診で卵が増えていなければ採卵中止になるかもしれない。基礎体温はあてにしない方が良いでしょうか。
採卵周期D9です。
D6に受診したところ二個しか卵がなく、
👨⚕️いわく、え!もしかして排卵しちゃったかなぁ?お腹痛かった?点鼻薬ちゃんとしてる?
との事でした。
確かに基礎体温も高温期になっています。
注射も毎日してるしその影響で基礎体温も狂っているのかなと思い気にしてなかったのですが、、
D6からも続けて注射に通いD10の明日に内診し卵が増えてなかったら採卵中止になるかもとのことでした。。
採卵周期の基礎体温はあてにしないほうがいいのでしょうか?
- mama
コメント

けー
それまでの診察ではしっかり卵がたくさんあったのでしょうか?
個人的に採卵周期に基礎体温が高かったことはないですね💧

ママリ
採卵周期には体温測っていないので分かりませんが、、
排卵する時は、数個ずつ…とかではなく、一気に排卵すると聞きましたので、2個のみ残っているということは、あまり考えられないような?気がします。
D6ならまだ早いので、これから育つか増えるのではないでしょうか✨
排卵済みなのか、排卵前なのかはちゃんと判断できるドクターですか?👨⚕️
-
mama
コメントありがとうございます😊
排卵するときは一気になのですね!じゃあやっぱり元々二個しか出来ていなかったのかもしれませんね。。
明日内診で増えていればいいのですが🥚!
県内でも結構有名な先生だと伺っているので判断できる方なのではないのかなと思い通っています👨⚕️- 4月22日
-
ママリ
明日増えてるといいですね💓
私は採卵周期D8で7個でしたが、採卵終わったら9個採れたと言われましたよ!
増える可能性もあるので、引き続き注射など、頑張って下さいね😊❣️- 4月22日
-
mama
そんなことあるのですね🤗!
増えてればいいですが( ˘ ³˘)!
希望が持てました❣️ありがとうございました(*´︶`*)- 4月22日
mama
コメントありがとうございます(*´︶`*)
D6に初めて内診し、二個しかなかったとのことです😱約2年タイミングで通院していたので排卵も毎月ちゃんと起こっているし年齢的にも30代前半ならもっと卵が出来てるはずだから排卵はしたのか?との判断でした。
基礎体温高くなることはなかったのですね😓ありがとうございました!