
コメント

るん
私はゆきんこさんと逆パターンですが…😭
朝は私が送って、帰りはお迎えに行ってもらっています😊♪(勤務校が家から1時間45分かかるので、どう頑張っても20時前後に帰宅です💦なので、異動願いが通ればな…と淡い気持ちでこの1年働きます)
職種によるかもですが、男性だと特に…放課後すぐ帰るのは厳しいので、協力してもらうなら管理職にお願いして遅出にしてもらって、保育園に送ってもらうのがいいのかなと思います。ただ、その場合は旦那さんが担任を外れてもらえるように併せてお願いする必要がありますが…😭

退会ユーザー
旦那が私立高校教員です!
たしかに保育園の送迎や土曜の親子参加のイベントとかは母親だけで対応してますが、学校が長期休みの時は旦那にお願いしてますよ😃補習期間以外は自宅研修という名目で出勤しなくてもいいそうです。私立だから緩いのかもしれないですが😹
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます(>_<)
やはり、日頃は母なんですね😭
なるほど、長期休みの時もあるんですね!!
部活で単発でたまに1日休みしかなくて。。でもうちもほんとの所は出勤しなくてもいい日もあるのかなぁ🐣と思いました。。- 4月22日
ゆきんこ
コメントありがとうございます(>_<)
なるほど、送り迎え分担してるんですね😫それにしても職場遠くて大変ですね😭希望が通りますように💧
その場合ってキャリアに響くのでしょうか?💧無知ですみません。。担任外れるのは嫌がりそうです😭ひとにもよりますが、働きがいやプライド?に関わりそうで(>_<)
るん
全て自分がやらなければと思うと、旦那に対してなんだか不平等&いらっ&もやっとして😭でも、幸いにも旦那さんの実家がそんなに遠くないので、旦那がぎりぎりのお迎えになったときは私以外の家族は実家で晩御飯を食べてもらっています💦
学級経営でこうしたい、ああしたいという想いが強いのであれば、やはり担任はやりたい!と思います。ただ、周りの先生から言われるのは、(私が母親だからかもしれませんが)子育ては今しかできないけど、担任も部活動も歳を取っても全然できるから、今しかできないことをしっかりやってあげたほうがいい。とは言われました。なので、土日や平日週1日はクラブも見ずに帰宅しています←
ゆきんこ
るんさんも忙しいなかお疲れ様です😭
そうですよね、祖父母のサポートもいりますよね。
経営とかバンバンキャリアアップしたい野心はないので、担任のやりがいが大きいですかね💧
ほんとにそう思います!仕事は仕事と割り切ってできるのも、周りがそう言って下さるのも大事ですね😔
旦那にはうちの子育てず、よその子ばっかり。って思っちゃいます。これ言ったら終わりですけど😭ほんと、今しかないのに😫
ありがとうございました。