※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
妊娠・出産

旦那が遅く帰るため、ご飯や洗濯は自分でやらないといけないか不安。他の人はどうしているか知りたい。

里帰りしなかった人教えてください。

ご飯や洗濯などどれくらい自分でやりましたか?
旦那が帰ってくるの遅いためご飯や洗濯など自分でやらなきゃいけないと思いますが、それくらいはみなさんしてましたか?

日曜日くらいしか旦那がしてくれる日はないと思います。
買い物などはまとめて旦那がしてくれると思います😊

コメント

ままま

全て自分でやりました!
うちも日曜しか休みがなく、日曜に私が自分でまとめ買いしてました😊息子は旦那に見てもらって。

自分の出来る範囲でいいと思いますよ🎶

  • (^^)

    (^^)

    そうなんですね😊
    それくらいなら動いていいと聞き安心しました😊ありがとうございます😊

    • 4月21日
2児のママ☆*。

退院したその日から家事やってました。
旦那が1週間休んでくれたんですが
動かないと気が済まなくて普通に動いちゃってました笑

  • (^^)

    (^^)

    そうなんですね😊
    よかったです😭ご飯や洗濯など
    必要最低限はやらないといけないと思うので、安心しました😊

    • 4月21日
eri

退院した日から
掃除洗濯、ご飯 してます😊
最近はお弁当もしてます〜

買い物は旦那が仕事帰りか
帰ってきてから見ててもらって
2.3分のところのスーパーにパッと行くか、親、義母が来るときに買ってきてくれるか、です!

ANGLE

買い物、洗濯、ご飯、掃除などやってました🎶
旦那がやれる時はやりますが
子供4人居るしいつもと変わらない生活してましたよ😊

🐼たれぱんだ🐼

ご飯はササッと作れるものを体調がいい時に作り置きをしていました☺️
洗濯物もとりあえずは干して、畳める時は畳んでました😊
ただ、切迫になった時は絶対安静だったので最低限のご飯は椅子に座って短時間で、洗濯物はお願いしていました☺

ちなみに、実家も義両親も遠方すぎて近くに頼れる人はほぼいませんが、2人目も里帰りしない予定です😊

deleted user

ご飯は買ってきてもらったものを食べてました
昼は冷凍パスタ、グラタン、チャーハン、うどんとか冷凍もの全制覇したくらい色々食べました。
やった家事は洗濯ちょこちょこ掃除は全然してなかったです。
ネットスーパーとか宅配弁当使えばそんなにやることないと思いますよ。

あーさん

ちょうどGW前に出産だったので旦那が1週間くらい仕事が休みで家事は任せました!
その後も洗濯などは旦那が夜にやってくれました☺️
産後3週間くらいには全て自分でやってましたよ!