
生の果物、いちごを娘にあげてもいいか、形状や規定量も知りたい。他にもあげていい果物があれば教えてほしい。
いつもお世話になっております!
離乳食について質問です。
①生の果物ってもうあげても大丈夫でしょうか?
いちごが甘くて美味しかったので
娘にもあげてみたいんですが…。
初期に、裏ごしして種を抜き、加熱してあげたことはあります。
②あげて良ければ、どんな形状であげていいのでしょうか?種は抜くの?等
今は角切りのお野菜が食べられる感じです。
③規定量なども知りたいです。
④いちご以外でも、これはあげていいよー!っていう
果物あれば教えてください!
質問が多くて申し訳ないです💦
よろしくお願い致します!!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリん
10ヶ月くらいからみかんとか普通にあげてました🙄クリスマスケーキにでっかいいちご🍓あげましたよ!(当時10ヶ月です)
一口サイズにしてふつうにあげました🤔切る前2〜3粒でした。適当です😅
りんご、みかん、バナナ、キウイ、パイン(保育園でもらってるみたいです)はふつうにあげてますよ〜🤔

エリザベス
うちは中期から生であげてました😊
タネも抜かず、その時食べている野菜くらいの大きさに切ってあげてましたよ(^^)
パイナップルやキウイなど南国系の果物はアレルギー出やすいので気をつけたほうが良いですが、現在11ヶ月であれば大体の果物食べられると思います😊
うちの子はバナナ、イチゴ、りんごをローテーションで食べてます✨
うちはまだ歯が8本しか生えていないので、りんごはレンチンして柔らかくしてあげてますが、食べられそうなら全然生でも大丈夫ですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
キウイはアレルギー項目で良く見かけるのですが、パイナップルは知りませんでした💦勉強になります!
うちは歯は3本なので、レンチン必要そうですね💦
柔らかくするためにレンチンなんですね!てっきりアレルギー抑える為だと思っておりました。。。
少しずつあげてみます♪- 4月21日

なああむ
11ヶ月の時にいちご狩りに行ってかぶりつかせて食べさせました😊
うちで食べさせる時には4等分くらいに切ってあげてます!
タネはとってないです!
初めは普段あげてるくらいの大きさであげるのがいいと思います。
1度に食べるのは3、4粒です。
バナナ、みかん、キウイ、りんご、ぶどうはあげてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今朝あげてみたんですが、
ベー👅ってされました(笑)
いろんな果物試してみます!- 4月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もうすぐ誕生日なので、フルーツ慣れさせたいなぁと思ってたところなんです😊💓
順番に食べさせてみます!