
安定期に入り、戌の日に水天宮に行く予定です。朝一に並ばないと祈祷は受けられないか、初穂料や御子守帯について教えてください。
いつもお世話になってます。
今日から安定期に入ったので5月1日の戌の日に東京の水天宮に行く予定です。
3つ聞きたいことがあるのですが、
GW中の戌の日ということで混むことは想定しているのですが、朝一に並ばないと祈祷してもらえないということはありますか?
あと初穂料8000円となってますがそれは祈祷するためのお金ということでしょうか?
最後に4000円の御子守帯は祈祷しないと購入は出来ないのでしょうか?
わかる方がいたらよろしくお願いします。
- まなみ(4歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)

sun
混むでしょうが、朝一でなくても大丈夫だと思います☺️
違う所では、初穂料7000円で、腹帯・お守り等セットを頂き、後日お札を祈祷したものを送ってくださいます。2万円出せば、祈祷をその時に受けてお守りセットいただけます☺️
水天宮の内容はサイト見られた方がいいと思います。
コメント