
コメント

はじめてのママリ🔰
飲む量が段々増えてくるのと、消毒する手間があるので、それぞれ3つくらい持ってました🎵
お出かけや、旅行だと、そう簡単に洗えないので、ある程度あると安心です🎵
プラスチック製の方が軽くて、持ち運びしやすいです🎵(^-^)

ちぃちmam
哺乳瓶、買っといたんですが結局使ったのは最初の1ヶ月だけでした…哺乳瓶拒否がはじまって…😭
最初のうちからしっかり準備しとくのはおすすめしないかもです💦

べき
完ミだとしても160以上飲むようになるのはまだ先なので、とりあえず160を1本買っておけば何かあった時使えますよ!
母乳実感なら160にSSの乳首ついてくるので別で買う必要はないです。
とりあえずで買うならプラスチックが軽いし持ち運びしやすいです。
私は母乳出なかったので入院中に買い足しました。
とにかく泣かれるので冷ましやすいガラスの160を2本で回しましたがかなり消毒があたふたしました😅

ママリ
初めはガラスの160と240を1本ずつで十分だと思います💡
初めは40とか80しか飲まないので150で1ヶ月いけましたがもし混合や完ミで行く場合は240もあった方がいいと思うので🥺
ピジョンの母乳実感なら0ヶ月から3ヶ月までとか使える乳首が付いてたので買わなくて良かったですよ✨
プラスチックは洗う時にキズがつきやすく、外出時は軽くていいですが温度調節に時間がかかります💦
とりあえず1ヶ月は家にいるのでガラスの方が早く冷めるし温度調節しやすいので重宝します💡
あと完母になれば使わないので1ヶ月様子見て買い足せば問題ないです✨
混合か完ミかによって本数も変わってきますし😊
うちは初め混合でしたが1ヶ月で完母になって、たまに夫にお世話をお願いする時用に2本ガラス哺乳瓶残してます💡
消毒はレンジで簡単に出来るやつを買いました✨

まーぶ
産前に大は小を兼ねるで240プラスチックで買いました。(combiテテオ)
入院中に完母は無理となり、助産師さんのアドバイスで退院後に買い足し。
ただ、先に買っておいたメーカーのと違うのにしてしまい(Pigeon母乳実感)、しかも飲みにくかったらしくさらに買い替えました(Pigeonスリムタイプ)。
合う合わないがあるので、とりあえず1本で様子見したほうがいいと思います。
®️
ありがとうございます!
メーカーは同じにしてますよね?
はじめてのママリ🔰
乳首は飲む量が増えてきたら、もう少し大きいの買いました。赤ちゃんもあんまり飲めないとストレスになっちゃうので
はじめてのママリ🔰
メーカーは同じの方がいいですよ。哺乳瓶違うとちゃんと、飲めませんでした
はじめてのママリ🔰
私は完ミでした