
コメント

りい
リスクの少ない野菜だけ試してみてはどうですか?
病院も30や1日あたりは空いてる病院もあるので、調べてみてはどうですか?

退会ユーザー
私も同じこと思ってました。
長いですよね😥
明日からせめて2種類くらい増やしてローテーションするしかないなって思ってます!!
-
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
やっぱり同じこと思うママさん、いらっしゃいますよね😅
新しい食材って1日1つまでってあるじゃないですか?
例えば…
1日目新:とうふ
2日目とうふ+新しい野菜
とかじゃハイペースすぎなんですかね?💦- 4月21日
-
micotaro
横からすみません
二回目以降にアレルギー症状が強く出ることもあるので、やめたほうがよいかと。そのパターンだと豆腐か新しい野菜で症状でたのかわからなくなりますし、たんぱく質はやはり慎重にされたほうがよいとおもいます。
でも、野菜とかはわたしは結構適当にやってました- 4月21日
-
まかろん◡̈❁
そうなんですね😱
知識不足でした…💦
タンパク質は慎重に、なんですね!
教えてもらわなかったらやらかしてました💦
ありがとうございます😭
トマト、ほうれん草、さつまいも、かぼちゃ、にんじんしかまだ試せてなくて😥
週明けに豆腐と白身魚とキャベツあたり試してみようかなと思ってるんですが、連休中野菜とかなら大丈夫でしょうか?- 4月21日

micotaro
大根とかかぶやキュウリとかならあげちゃうかもです🤣ただ、念のため救急病院や休日受信できる小児科はチェックしておきます
-
まかろん◡̈❁
一応病院チェックしてからですね!
なんかレパートリー少なくていつも同じ感じになってしまうので、空いてる病院ありそうだったら試してみようと思います!
ありがとうございます😊❤️- 4月21日

りい
病院の10連休はさすがにやめてよ😅
って感じですね😭
葉物とか食物繊維が中心なら大丈夫かなと思います。デンプンやたんぱく質、果物なんかを注意すればだいたい大丈夫な気がします。
両親がすごいアレルギー体質とかなら注意しなきゃいけないのかもしれないですよね(^^;
ホントに私は適当だったので、こんな感じですが、あとはお母さんが決めるしかないですよね😭
-
まかろん◡̈❁
デンプンとかタンパク質、果物は気をつけなきゃなんですね💦
ほんと、あとは私次第ですよね。笑
小松菜とかなんとなくほうれん草に似てるし、あげてみようかなと思います!- 4月21日
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
近くの小児科2ヶ所あるんですが、どっちも見事に連休で…。笑
リスクの少ない野菜ってどんな野菜か教えてもらえますか?💦
りい
連休なんですね😭
なにかあったら大変ですよね😭
食品の表示される27項目のアレルギー物質はリスクが高いので、その他だったらそんなに気にしなくてもと思います(^^;
デンプン含むいも類以外
葉物野菜なんかはいいのかなと思います。
まぁ神経質な人はやらないだろうけど😅
私は適当にやってたので。
勝手な話でごめんなさい😞
まかろん◡̈❁
中2日とか平日挟んでくれていればよかったんですけどね💦
病院なんだから1日くらいあけてーって思っちゃいました😭
ほうれん草は大丈夫だったんですが、小松菜とか葉物系だったら大丈夫ですかね?💦
あまりにもレパートリー少なくて😅