※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
く~
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が怖がってお風呂に入りたがらず、母親はストレスでイライラ。子育てと仕事で自信喪失。相談したい。

長文失礼します🙇


2歳5ヶ月の娘に言われてしまいました…。


今日、お風呂に入ろうとしたら、おもちゃを引っ張りだして遊びた始め、何度声をかけても聞こえないふり。
下の子を連れて、『先にお風呂でまってるね。』と、一人でも危険がないようにして下の子は脱衣場の椅子で待ってもらって、お風呂のドアを開けて私だけでお風呂に入りました。(家が狭いので娘もお風呂から見える場所にいました。)
その後すぐに主人が帰ってきて、娘をお風呂に誘うと『いや。』なんでか聞くと、『お母さん、怒るから。』と一言。



娘は、すごく泣き虫で周りに驚かれるくらいすぐ泣きます。それに、抱っこを求めることが多く、下の子と上の子を一緒に抱っこしてあやす事もしばしば。
それに加えいやいや期も酷くなり、下の子が生まれ寂しいのもあり、甘えも多くなりました。
そんな中、下の子は2ヶ月頃から夜中頻繁に起きるようになり、多いときは授乳ではなく2、30分に1度起きます。



下の子が産まれて、上の子を怒る頻度が増え怒る度に自己嫌悪に陥ってました。4月から私は仕事復帰したので、職場の人と話したりして、気分転換もできるので子どもに怒る回数も減るかな、と思っていました。ですが、復帰と同時に異動になり、部署には6人。そのうち1人は主人…と言う状況になってしまいました。時短勤務ですが、仕事量も増えたので、1時間早めに出勤して仕事することまあります。


それに、保育園は前の勤務先の近くに通わせていたので、今の職場から1時間かかり、保育園から家まで40分。異動が決まったのは、3月だったのでもう他の保育園の空きがなく、変更できませんでした。
早く帰ってご飯を食べさせて、少しでも子どもとゆっくり遊びたいけど、上の子は保育園の遊具で遊びたがってなかなか帰らず。20分待って帰らないときは、泣いて嫌がる子どもを車に乗せ帰っています…


家に帰っても、以前は好きで食べていたものを、その日だけ食べず『べえー』っと出したり、ご飯で遊んで食べないから、『食べれなかったら残してもいいよ。』と片付けようとすると、大泣き。
お風呂にもなかなか入ろうとせず、今日のように先に入ろうと私が服を脱いだのに気づくと、泣きながら走ってくるのに、それからまた脱衣場でイヤイヤ言い出したり…


私もいらいらしてしまい、一緒にいる間怒っていることが多い気がします。
全部言い訳なのはわかっていますし、多少でも自分のストレスを子どもにあたっていることも毎回後悔しています。本当は怒らずにいてあげたいし、沢山遊んであげたいのに、自分でコントロール出来ない時があります。


今日言われた言葉も、『やっぱり』とは思いつつもとてもショックでした。ダメな母親で、最近自信がなくなってきました。


仕事と家の往復で、人にも相談できないのでここに書かせてもらいました🙇💦すみません。

コメント

まぁ

うちも同じような子がいます😓
私も怒る頻度が増え、
ママいっつも
怒ってると言われます😭
何で怒るか理由を言っても
イヤイヤが治るわけでもなく
いまだに続いてます😂
下の子もいるので、
イライラも増えますし、
むやみやたらに怒ってるわけでは
ないと思うので
そのうちわかってくれると思いますよ😄私はそう思って、何もない時は
抱きしめたりしていますよ☺️

  • く~

    く~

    返信が遅くなってしまいすみません…
    仕事でばたばたしていましたが、最近は少し落ち着いてきました💦

    怒るのは、食べ物を粗末にしたときと、約束を破ったときと決め、極力それ意外は怒らないようにしています😣
    ただ、職場が遠くなったので、子どもと過ごすのは、ご飯の時間が大半をしてめいたので、ずっと怒っている感じでした💔

    最近は、『お母さん大好き~』と、言ってくれたり、下の子に手がかからなくなったので、上の子に構ってあげられるようになりました!

    子ども達のように、私も母親として少しずつ成長していればと思います😄

    • 7月13日
もも

大人だって、母親だって、人間です、なかなか自分をコントロールできないですよね。けど、やっぱり子どもにはそんなこと関係なくて。
特に、年子、2歳差の兄弟は大変だと思います。
私は自分の力量がわかっているので、年子、2歳差では2人目考えてませんでした。絶対上の子が可哀想な状況になってしまうので。
なので、本当に子どものせいにはしないでくださいね。
かといって母親のせいでもないし、ダメでもありません。
わかってあげよう、成長と受け止めよう、と努力してお子さんに向き合ってるなら、立派だと思います。
これからも怒ってしまうこともあるだろうけど、それ以上に大好きだよって言葉もたくさんかけてあげて、愛情しっかり伝えていれば大丈夫だと思います( ´∀`)