※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i.you
お金・保険

扶養について教えてください。結婚後も入るべき?別居中は子どもを扶養に入れられない理由は?メリットデメリットも知りたいです。

扶養って何ですか?(´・ω・`)
結婚したら扶養に入ることは普通なのでしょうか?

結婚して出産してからも私は扶養に入ってなかったです。
旦那から言われることもなく無知のままズルズルと今まで過ごしてました💧
年間130万?103万?しか働けないとか、そういうことしか聞いたことなくて、入らなくても良いと調べもせず勝手に思ってました。

最近になって転職しました。今はパートです。
扶養に入ってないの?!と、驚かれることがあり、何が良いのかわかってません。
子どもの扶養も旦那から外れて私が退職したタイミングで私の名前になってました(←旦那とは別々に暮らしてます)

人から聞いた話なので本当かどうかわかりませんが、別居中だと私の社会保険で子どもを
扶養に入れられないのはなぜなのでしょうか?扶養は母子家庭などの事情がない限りパパじゃなきゃダメなんですか?
パートだからダメなのでしょうか?
旦那がなぜ子どもを扶養から外したのかもわからず、詳しく教えてくれないのでイライラします。。

そこで、扶養のメリットデメリットについて教えてください!!m(_ _)m
そもそも何なのかよくわかってないので色々と教えていただきたいです!!
よろしくお願いします🙇

コメント

えびちゃん🔰

お住まいによって条件が違いますので何とも言えないかと思います。

役場の受付で別居で健康保険発行と子供の扶養について聞いてから手続きしたいのですが何課でしょうか?っと訪ねて見てください。

  • i.you

    i.you


    コメントありがとうございます!
    地域によって違うんですね!

    会社では社会保険の加入条件については法律で決められてるとか言われました。
    私が旦那の扶養に入ってないことで、子どもは私の扶養に入れられないとか聞きました💧
    私自身がどういうことなのかわかってなくて、そういったことも役所に行ったら聞けるんですかね?

    母子家庭とかの理由があれば子どもは扶養に入れられるとか聞きました。
    国で決められてる条件なんですかね。。?

    • 4月20日
  • えびちゃん🔰

    えびちゃん🔰

    国で決められている所と地方によって詳細が違ったりすると思いました。

    収入が多いのに社会保険に入れてもらえない方が多いのでその規定は決まってると思います。
    場合によっては国民健康保険になると思います。

    社会保険なら会社が手続きなんですが、会社がしっかりしていないと自分で手続きある程度してってなると思いました。

    夫の前の会社は年金手帳を紛失したのに発行してくれなくて役場に行けと言われていて役場行ったら会社が手続きします。で会社がある役場に結局行って受付に事情を話して駆け回りやっと再発行出来ました。

    なので会社→役場か労働系の所から聞くかだと思います。

    • 4月20日
クー

社会保険にパートでも職場が加入してくれているのなら扶養に入れると思いますが、パートだとあまり保険は手厚くないのが一般的かなぁと思います😖
扶養に入ると社会保険を払わなくていいので毎月その分お金が浮きます!

  • i.you

    i.you


    コメントありがとうございます!
    子ども出来てからの転職が初めてなのと、パートも初めてです。
    パートでの社会保険も条件があるそうで法律で決められてるとか聞きました。
    これまで正社員だったので、パートでの社会保険も何が違うのか全く無知で。。

    月2万円くらいの社会保険を払わなくていいのは良いですね!!
    でも年間130万だとあまり働けなくなるので、そんなに変わらないのかな?と思ったりします💧

    正社員が良いと言うと、小さい子どもいるのに?と驚かれますし、扶養じゃないの?とか必ず言われますし、なぜそうしないとならないのかもわかってなくて、とりあえず結婚したら扶養でパートが一般的なんですかね??😓

    • 4月20日
ゆか

文面から見ると、i.youはお勤め先の社会保険への加入の是非と、お子さんを父母どちらの扶養対象にするか、で迷われているのでしょうか。
法律による一定の条件はありますが、従業員(雇用契約により給与を得ている人)の場合は、勤務時間によって社会保険への加入対象になります。その場合は保険料の支払いが発生します(会社と折半で、給与天引き)。ただし一定の収入以下(年計算で130万以下かつ扶養者の半分以下の年収)であれば同一生計者の扶養に入れます。子も同様です。
周囲の方々は、収入を130万以下に抑えて旦那さんの扶養に入ることで、ご自身の保険料の支払いを回避していると思われます。パートの場合は勤務時間つまり収入が限られるため、収入の額と社会保険料の額とを天秤にかけてそうされている方も多いと聞きます。
自分で社会保険に入るメリットは、出産手当金や傷病手当金など健保の手当金を受給できることと、将来の年金の受給額が増えることです(厚生年金を受給できるため)。お子さんは父母どちらの扶養に入ってもメリットデメリットは変わりません。原則、同一生計のうち収入が最も多い人が扶養者になります。
ちなみに、従業員でない場合は国民健康保険、国民年金保険ですが、こちらは扶養がないのでお子さんも含め個人で加入します。