※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
妊娠・出産

流産経験あり、5w5dで胎嚢確認。1週間後受診指示。6w5dと7w0dで悩み、2日の差は影響ある?どちらが良いか相談。

5w5dで胎嚢確認出来ました。
前回流産しており、心配だろうから1週間後受診するよう言われています。

6w5dと7w0dどちらで行くか悩んでいます。
2日くらいならどちらでも変わらないでしょうか……

みなさんならどちらでいきますか?

コメント

なぎんちょ

自分だとしたら心配だから6w5dに行くと思います!

  • のの

    のの

    コメントありがとうございます!
    心配ですよね。。
    結局、受診してもきっと次の受診まで心配続きなんですけどね🤣
    2日我慢出来なそうなので行ってきます!

    • 4月20日
  • なぎんちょ

    なぎんちょ

    いいと思います!!赤ちゃんのこと信じて楽しいマタニティライフ過ごしましょう

    • 4月20日
  • のの

    のの

    ありがとうございます😭
    なぎんちょさんも妊婦さんとのこと、お身体ご自愛ください☺️💕

    • 4月20日
  • なぎんちょ

    なぎんちょ

    こちらこそありがとうございます😆

    • 4月20日
クロミちゃん

私も前回初期流産してしまいました!心配でしたけど、初診が6w5d位でした😊次2週間後に心拍確認出来ました😍心配なら早めの方がいいかもです😊

  • のの

    のの

    流産された後の妊娠中の方のご意見とても心強いです☺️ありがとうございます!
    初診の6w5dでは心拍は確認出来ずでしたか?
    次行って確認出来なかったら、また心配し過ぎそうです😭こればかりは待つしかないですよねー。。
    クロミちゃんさんもお身体無理なさらず過ごしてくださいね☺️

    • 4月20日
  • クロミちゃん

    クロミちゃん

    私も確認できるかな?って思ってたので確認できずで心配でした😭💦胎嚢とかは成長してたので良かったですけど😢
    流産してしまった時はあまり成長してなくて、出血も徐々にしてたのでダメな気がするって少し思ってました😭💦
    腹痛とか出血、何かあれば気にせず病院行きましょ😊
    お気遣いありがとうございます😊

    • 4月20日
  • のの

    のの

    6w5dは心拍確認出来ても出来なくても微妙なところですもんね…
    流産前は無知ゆえにあまり気にせず過ごしていたのですが、流産後はどうも考え過ぎて、負のループです😱

    心配確認出来なくても、胎嚢が大きくなっていて胎芽が見えたら万々歳🙌くらいの気持ちで行ってきます!
    なんだか前向きになれました!ありがとうございます😊
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💕

    • 4月20日
  • クロミちゃん

    クロミちゃん

    分かります😭1人目の時は順調だったので、まさか次の妊娠で流産するとはおもってもなくて💦経験するとちょっとの腹痛とかも大丈夫かな?とか心配になりますよね😭
    今でも検診まで心配でエコー見る時が1番ドキドキします😂
    ベビーちゃんがちゃんと見守ってくれるので大丈夫です😍
    楽しみですね❤️❤️❤️

    • 4月20日
  • のの

    のの

    同じく1人目の時は順調だったので、流産と言われた時はなにがなんだか、、、でした😢

    今は毎度トイレで出血がないかと恐怖で、検診では病院の入り口でたじろぎ、待合室で泣きそうになります〜🤣笑

    いつかこんな事あったな〜と笑える日がきますよね🙌
    頑張りましょうね❤️ありがとうございます❤️❤️❤️

    • 4月20日
  • クロミちゃん

    クロミちゃん

    グッドアンサーいただきありがとうございます😭❤️
    私もビビりすぎて初診からずっと旦那さんについてきてもらってます😂
    大丈夫です❤️子供ちゃんと旦那様と毎日楽しく検診の日を待ちましょ😍❤️❤️

    • 4月20日
モコ

心配だったら6w5dで行きます🤗
早く安心したいので😅

  • のの

    のの

    コメントありがとうございます!
    6w5dで心拍確認出来なかったらまた心配してしまいそうです😭笑
    心配続きですね。。
    もっとどーんと構えて過ごしたいものです!
    行ってきます!!

    • 4月20日