
保育園についての相談です。退職後も保育園に通う方法や、息子の環境を変えずに働く方法を知りたいそうです。
保育園について。
29年9月に男の子を出産し、この4月に仕事復帰し息子は保育園に行っています。
もし今年の冬に妊娠し産休を取らずに仕事を退職したら、保育園はいつまで通うことができるのでしょうか。
専業主婦ではなくパートで仕事はしたいと思っています。
退職をしても、息子を預ける時間短くなってもいいので保育園を通い続けるベストな方法はありますか。
復帰して周りからの嫌味や体調不良でとてもつらいです。
息子は保育園に慣れてきて楽しそうなのでできるだけ環境を変えたくありません、、。
- ママリ
コメント

Saku
私の区では、4月までにその会社に一度でも復帰していて5月末に区役所に提出の復職証明書さえ出していれば退職してパートになっても通い続けられると伺い、実際に4月末で今の仕事を退職し、他の仕事に移ります!

はじめてのママリ🔰
市によって求職中でも預けれる期間が違うので聞いてみたほうがいいです💦
私の地域は求職中で預けられるのが1ヶ月なので急がなきゃですが
3ヶ月とかのところもあるようですね(^^)
その間に短時間パートなり
探せると思います(^^)
-
ママリ
ですよね。聞いてみます!
妊娠中だと求職できないですし一度は復帰した方が良いですよね、、。- 4月20日

YY
うちの地域では
産前2ヶ月前~産後2ヶ月までは
働いてなくても預けれます!
それから求職中に切り替えれれば
+3ヶ月のばせます!
その3ヶ月以内に仕事を見つけなければ退園です💦
仕事が見つかれば退園せずに済みますが
その時下のお子様は5ヶ月なので
保育園に入れるかにもよりますよね💦
-
ママリ
うちの保育園6ヶ月からだったような、、。調べてみます!ありがとうございます!
- 4月20日
ママリ
なるほど、、。では二人目産んでひとまず復帰してすぐ辞める感じですよね( ; ; )
ありがとうございます!