※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポリンキー
子育て・グッズ

2歳1か月の娘がイヤイヤ期。2歳頃から始まった方、イヤイヤはいつ頃収まりましたか?対処法は?

今、2歳1か月の娘がイヤイヤ期気味です。
2歳ちょうど頃からイヤイヤ期始まった方に質問です。どのくらいでイヤイヤが落ち着きましたか?
また、どのような対処法で乗り切りましたか?

コメント

たろすけ

2歳になる少し前頃から始まりました💡
まだイヤイヤしていますが、ピークは過ぎたかなぁと感じています😊
イヤイヤ言っていることを無理にやらせようとすると、子どもも意地張って余計にイヤイヤするので、どうやったら切り替えさせてあげられるかを考えるようになりました。
例えば、朝子どもが起きて来たら、トイレに行かせてお着替えをさせたい。でも本人はトイレ行かない!お着替えしない!と言う。その時は「じゃあ〇〇がトイレ行ってお着替えするって言うまで、お母さんは〇〇のこと無視する。」って宣言して、子どもが何を話して来ても絶対に顔を見ないで家事をしたりしています。だいたい2〜3分ほどで「トイレ行ってお着替えする」と自分から言ってきます😁
あとは、お風呂は「コッシー終わったら入ろうね」と事前に言っています💡
終わると自分から「あ、ぽちゃ(お風呂)だ!」と言って脱衣所に向かって行きますよ。

  • ポリンキー

    ポリンキー

    具体的な案を
    ありがとうございます。とても参考になります。
    やはりこちらも無理にやさせようと必死になると子供には逆効果ですね。
    切り替えの仕方をいくつか用意しておきます(^^)
    回答ありがとうございました。

    • 4月20日
ポリンキー

回答ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。