
1歳2ヶ月の息子がご飯を食べず、母乳を求められて困っています。成長に影響は?痩せていると言われ、心配です。どうしたら食べてくれるでしょうか。
1歳2ヶ月の息子がご飯をちっとも食べません。
保育園に行き始めたんですが、
お昼ご飯をちっとも食べないし、ミルクも飲まないので
母乳をあげに来てくれませんか?と言われました。
ご飯を食べなくても母乳を飲めば成長するんでしょうか??
周りの人から息子君痩せたねと、言われます。
この時期に痩せるなんておかしいですよね。。。
何とかして食べて欲しいんですが、
ほんとに食べないです😭
- ぴた(7歳)
コメント

はじめてのママリ
うちは年末(1歳0ヶ月ごろ)初めての熱で母乳以外受け付けなくなり、体重減り、そこからこの4月まで7.6キロのまま横ばいでしたよ💦
夜間断乳してましたが、医者からは母乳あげる回数増やしてくれと言われました💦

ママリ
私の友達の子は本当にご飯を何にも食べないので3歳までほぼ母乳で育ちましたよ!
その間に下の子が産まれて余計に母乳に執着しちゃった感じです!
女の子で他の子に比べたら産まれたときから小さかったですが、ちゃんと成長してますし3歳以降はご飯も少しずつ食べるようになりました😊
-
ぴた
心強いです😣
ありがとうございます!- 4月20日

クー
食よりも不安感や寂しさがあり保育園の食事に気持ちがいかないのかもしれないですね😖母乳あげに行くことが可能ならそこでママの温もりをおっぱいで感じて段々と気持ちが落ち着いてくるかもしれませんよ😊
実家が保育園ですが、そんな感じの未満児さんいましたよー😊
そして実家の保育園でも母乳は2歳以上まであげると精神的安定に繋がり心に良いと推奨してました🤭
私は保育士ではないですが、親からそう言われたので息子が嫌がらなければ2歳くらいまで母乳予定です😊✨
-
ぴた
不安感も寂しさも凄いんですよねきっと😭
昼におっぱいあげに行こうと思います🥺
母乳はほんとに素敵なんですね🤩- 4月21日
ぴた
保育園の間ちっとも食べないみたいで😭😭😭
夜間断乳してたんですが夜もほとんど食べないのでおっぱいあげてます😭
はじめてのママリ
そうなんですね😭
うちも11ヶ月半ばから全然離乳食食べなくなって、1歳なったぐらいである日突然食べるようになったので、ぴたさんのお子さんも今はおいしくごはんが食べられるように、気持ちや体の準備中なのかもですね💦
ぴた
もりもり食べてくれる日が近いことをほんとに願います🤣😰
ありがとうございました🥺