採卵は来週月曜。2つの卵が育っている。顕微受精を選択。凍結は胚盤胞か3日目で。移植は次周期。凍結のタイミングについて参考が欲しい。
採卵の日にちが決定しました。
今度の月曜です。
卵胞チェックで2つ育ってます。
いくつとれるか…
0か1か2か。
前回の精子ちゃんの状態がいいから、体外受精でもいいけど、卵のとれる数が限られているから、確実な方法でということで、顕微受精になります。
もし卵ちゃんがとれたら、次は受精するかどうかなんですけど。
今日の説明で、凍結するスケジュールについて説明を受けました。
胚盤胞になってからの凍結か、3日目の初期胚で凍結するかを決めておいてくださいと言われました。
本当は胚盤胞になってからがベストだと思いますけど、そこまでいかないかもしれないので、それなら3日目で凍結する方法もあると…
移植は次の周期で子宮の状態見て行うそうですが、
私は43才。採卵は今回のみ。次は行わないので、
なるべく確立をあげれる方法をとりたいなって考えてます。
皆さまはどの段階で凍結しましたか?
参考までに教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
- るぴ
コメント
なお
採卵が今回のみと決めていらっしゃるのなら、初期胚が良いかなと思います。
培養液と子宮内で受精卵を育てるのは環境が違うので、もしかしたら子宮内の方がよく育ってくれるかもしれないので🤔
私も40代なので、応援しています📣!
さなつぅ〜
37歳の1人目の時にショート法で採卵しました。
通っている病院は着床の確率が上がる胚盤胞まで1回目は培養して凍結すると言われました。
(培養土さんの見立てで初期胚で凍結する場合も稀にあるそうですが。)
10個採卵し胚盤胞まで育ったのは3個でした。
1回目の移植で上手く融解しなかったらしく急遽もう1個融解されました。
2/3を1回目で融解しましたが移植前まで2個ともに融解失敗な状態で最悪でしたが移植となりました。
結果は陰性。
2回目は残り1つの1番グレードの低い胚盤胞でしたが妊娠出産に至ってます。
そして39歳になった今年、主人の状態が良くなりステップダウンしました。
一度AIHで化学流産しました。
卵子の質を確かめてみようと完全自然周期でAIHをやめて1個のみ育っていた主席卵胞を採卵してもらった所、4aaの胚盤胞に育ち3月に移植して今に至ります。
質問されている内容とは違う回答なのですが、何か参考になればと思い投稿させていただきました。
-
るぴ
コメントありがとうございます。
採卵や受精とかって本当に神秘的で奇跡の集まりなんだなって、調べれば調べるほど思います。
胚盤胞まで育ってもダメな時はダメでし、初期胚でもいい時いいのですもんね…
でもさなつぅ〜さんのところに来たくて、赤ちゃんが来たんですね。
おめでとうございます。
お身体ご自愛くださいね。- 4月20日
K
私の病院では初期胚は凍結してくれません。
実績のある病院なので、信じています。
-
るぴ
コメントありがとうございます。
そうすると胚盤胞にならないとダメってことなんですよね…
それはそれでしんどいですね。- 4月20日
るぴ
コメントありがとうございます。
先生からは、どちらかいいとは言われなかったんですけど、説明からは初期胚(年齢的に)の方がいいような感じに聞こえました。
たくさんとれて、受精できればいいのですが、数が最大でも2個、もしかしたら0個かもと思うと、かなり迷ってしまいます。
応援ありがとうございます😊