※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
お出かけ

予定日前日の親友の結婚式皆さんなら参加しますか?

予定日前日の親友の結婚式皆さんなら参加しますか?

コメント

めぐ

行きません!経産婦さんであれば余計かと💦

マリ

ぶち壊したくないないので行きません😓

りり

やめておいた方がいいです💦
もし参加ということにして準備を進めて頂いていたのに、直前にお産になれば席を開けてしまうことになりますし、
当日急に破水や陣痛が来たら大事になり式どころではなくなります。

ツナマヨ

絶対行かないです😩
私の結婚式で、臨月の妊婦さん
もしもの時の事考えてお断りしました😭
陣痛来たら‥大迷惑ですきっと😢

deleted user

親友が、ドタキャンしてもいいし途中で騒ぎになってもいいからどうしても来て欲しいって言ったら場所が産院まで1時間圏内なら行きます🤣w

mini☺︎❤︎

絶対行かないです!!

どぐ

親友だったら…行きたいので親友に相談します!笑
行けない可能性が高いことを伝えた上で、それでもいいよ!と行って貰えたら当日のコンディションですね。
初産ではないようなので、早まる可能性も高いかもしれませんが😭
上手に言えませんが、一生に一度の親友の結婚式、頭から行けないや💦とはなかなか言えないです。

私の親友も同じような感じで当日欠席になりましたが、しんどい中電報の巨大バルーンを会場に届けてくれて、泣きそうになりました。

それからは私も行きたくて行けない時は色んな人にバルーン送ってます!笑
もし欠席されても、バルーンオススメです!
こんなの届くなんて人望あるんだな〜と列席者に思っていただけると思います😌


はい、、話が逸れましてすみません。。

deleted user

親友といえど行けないです😓

あかり


みなさん、回答ありがとうございます。
まとめての返信失礼します。

5月4日が出産予定日です。親友も知っていました。
ですが、一月の末にGWで結婚式やろうと思っていると伝えられまだ打ち合わせの予約さえしてなく会場も決まってない状態だったので会った時に明るい感じで「せめて1ヶ月前か1ヶ月後にして〜〜」と言っては見たのですがご主人の都合もあり5月3日に決まりました。
その時に予定日付近なら結婚式参加するのやめておくねと伝えました。
それから親友から連絡来ることもなくなり
何気ないことで週1は電話してたんですがそれもなくなりラインも素っ気なくなり話が続かない感じになり、で困っていました。

そんな中、他の友達が親友と親友の結婚式を手伝っているAさん(この子も経産婦二児の母)が話している内容を教えてくれました。
「結婚式来ないとかありえなくない?私だったら絶対行くのに臨月でも全然余裕でしょ。めんどくさいだけじゃん?」と。

親友が素っ気なくなった理由がこれでわかりました。
このAさんと結婚式の手伝いをしてもらうことでよく会うようになり親友の考え方がAさん寄りになってしまったんだなと。
たしかに妊娠してなければ妊婦の都合等わかりづらいところがあると思います。
それを二児の母からそう言われれば考えが偏ったことも理解しました。
でも、どうしてもモヤモヤしてしまい
私の出席しない考えが間違っていたのか
心理的に親友の結婚式に出ないのがおかしいのか気になり皆さんに聞いてみました。
でも、回答見て少し安心しました。

長々とすみません。
言わずにはいられなくここで発散させてもらいます。
ご回答ありがとうございました😂😂

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

行きません!
予定日より前に生まれる可能性もゼロじゃないので^^;

♡♡♡♡

絶対いきません😅💦!

deleted user

行きたい気持ちは山々ですが、行きません!
後日お祝いします!

のあ

まさに去年、予定日前日の式をお断りしました🙋
結局、超過したので行けたな…と思いましたが
前日なんて行けないに決まってます!!
お友達…ありえないですね💧
いくら妊娠経験がなくても常識的に分かりそうですが😅
めんどくさいだけじゃん?とか私がイラっと来ちゃいました!

私は本当に行きたかったし、自分の式にも来てもらったので電報送ったのとお祝いで1万円渡しましたけど
そんな事影で言われてたら何もしてあげたくなくなりますね😤


すみません、ついコメントしちゃいました!

ゆう

常識的に考えて欠席しますよね。
経産婦さんならわかるはずだし、経験なくてもわかること。

びっくりしました。

☆ミ

私は予定日1週間後よ親友の結婚式は参加しませんでした。
前にも後ろにも出産は、ずれる可能性があります。
普段のお出掛けと結婚式では状況が違います。

出席できないのでお祝いだけ渡すのはいかがですか?
通常一人だと結婚式出席して3万円ですよね?
私は出席できなかったけど、したかった気持ちを込めて3万円で包みました。

あかり




コメントありがとうございます。
上のコメントの中に今までの簡潔な経緯を書かせてもらいました。
その後進展ありまして親友からしびれを切らして連絡をくれました。
正直、私がAさんのことを悪く言っていったことを聞いて許せなくなり連絡してきました。
私が悪いのでここはしょうがなくむしろ親友からの連絡がやっときたことに少し嬉しくもありました。
それほど好きな友達なので。

ですが、親友は私が結婚式に参加しないことがありえない。と
妊娠してないし子供がいないからわからないけど
私だったら無理してでも行くしほんの数分でも花嫁姿を見に行こうと思うと。
あなたはその努力もせず自分が行くのが怖いからって自分のことしか考えず断りを入れてきたよね、と
それでAさんのことを言ってたことでとどめを刺されたと。

ラインのやりとりですが私はラインが下手なので電話で話したくはなせないかと聞いたんですが
話したくないとのことで、誤解を払拭できずじまいです。

私が前に、行かない理由を同じ母という立場のAに話して理解してもらって親友の結婚式のことについて後ろ盾になって欲しく話したことがありました。

その時の理由の1つに
式に参列して万が一万が一子どもの命がなくなったら親友を恨んでしまうかもしれない。
と、いうことを話しました。
それをAさんはわざわざ親友に話し
もちろん他の理由も話したみたいですが
このような状況ですし恨んでしまうが強い話し方だったんでしょう。
そのことを強く親友から指摘されました。
弁解したいですがラインだと難しい。
でも、話せない。悔しいです。

その話には続きがあります。

家族に止められる中無理に参列し子供になにかあり家族に私が恨まれる子供はいない。
私は親友を一生恨めるからいいです。
でも、親友は?他の参列者に迷惑をかけた。一生に一度の結婚式が台無し。あの時式だけでもなんて無理に言わなきゃよかった。私が殺したのでは。そんなこと考えて欲しくないからです。
少し考えれば出る答えだと思ったんですが
自分勝手に恨むが前面に…
文章力もなく解決もできず、
ただの友達じゃないからこそなおさら。
正直、昨日から泣きっぱなしです。
それだけの仲でした。

昨日、連絡が来るまではお互い触れずにいたので
私は式前に家にご祝儀と会場に祝電をと考えていました。
今も祝いたい気持ちはあるのですが
かえって嫌味になってしまわないか。
私からの何かを見てせっかくの式不愉快にしてしまわないかと出すのを悩んでいます。
みなさんならどうしますか?

あかり


お暇があればまた上のコメント読んで下さい。
何度もしつこく乱文失礼します。

めぐ

コメント読みました。

うーん。大好きな親友でも、私ならこれは縁を切ります。本当に悔しいし、悲しくてたまらないけれど…。こちらがどれだけ思っていたとしても、相手がhiroさんのことをちゃんと考えていられたらこんなことにはならないと思いますしね。

今回の参列について、常識的に考えれば誰でも分かることだと思うんです。しかし、hiroさんよりも、Aさんのことをかばっていらっしゃるようですし…。努力でどうこうなることではありませんしね。妊娠中、子供を守れるのは他の誰でもなく母親です。

お祝い、電報に関してはご自身の式に参列してくれた手前もありますので送るのが筋かと思いますが、それ以降のお付き合いは考えた方が良いと思いますよ。

  • あかり

    あかり

    勘違いされていてとても悔しいんです本当に。
    どちらかといえば親友も自分本位なところあると思い、昔から言い合える仲だったのでいつも見たいに言い合えればなとそしたら分かり合えるのにとでももうそれもできません。

    私は式もしてなく出産祝いもいただいてません。
    まだ周りに結婚した人とかがいなくて式もあげてないからわからなかったんだと思います。
    そこはケチってとかではなく他の仲のいい友達たちと決めたことだったそうです。
    私がいつか式をあげたいと言ってたのでその時にと。

    なので、ほんとにどうしようと悩んでいます😭

    • 4月22日
  • めぐ

    めぐ

    それは本当に悔しいと思います。お気持ち、お察し致します。でも、やはり友人関係、お互いを思いやれる気持ちがなければ、継続するのはとても難しいことだと思います。時が経てば、考え方を改め、再度お付き合い出来るようになるかも知れませんが、いまの状況では厳しいですよね…。

    式や出産祝い頂いていないのですね!失礼しました。hiroさんがどうしてもお祝いしたい気持ちがあれば、電報だけで良いと思いますよ!

    • 4月22日
  • あかり

    あかり

    そうですよね。電報も気持ちこめ過ぎてしまったり思ったこと書いてしまいそうなので
    友達に送る定型文の中から選ぶような感じでいいですよね?

    • 4月22日
  • めぐ

    めぐ

    それでいいと思います😊いつかは、またわかり合える日が来ると良いですね!あまり考えるな、というのも難しいでしょうけれど、ストレスは大敵ですのでお体ご自愛してくださいね!

    赤ちゃんに会えるまでもう少し😌僅かなマタニティライフ大切に過ごしてくださいね😊

    • 4月22日
  • あかり

    あかり

    ありがとうございます。
    本当に皆さんと考え方が合って安心します。
    電報を送ることを視野に考えてみます!
    ありがとうございました😄

    • 4月22日
deleted user

もう、親友は変わってしまったと思って、悲しいですが関わらないようにする方がいいと思います。
あんまりですよ、本当にhiroさんが気の毒です😭
いつか、自分が妊娠したときに気付いてくれるかもしれないですが、あまり期待できないように思います…。

  • あかり

    あかり

    元気でかなりポジティブなタイプと割り切るしかないですよね。
    もう分かり合えないですもんね。。

    • 4月22日
どぐ

親友がhiroさんが来れないことに激怒、、とっても仲良しだからこそ来て欲しくて怒るのって、冷静に考えたら可愛くて嬉しいことだなと思います。
ムカムカするくらい自分に来てほしいと思ってたんだな、と。笑
私もですが、自分だけ子持ちになると親友でありながらどうも昔のように付き合えない時ありますよね😭

私だったら、これっきりになるのはどうしても嫌ですし、文字でダラダラ謝るのは得意でないので(丁寧に時間かけて推敲した文でも、読み手の気分で内容が誤解されるのも嫌なので😂)
まずは、ごめんね💦と、このことで仲違いになるのがどうしても嫌なので、一度会えないかなど…言いますかねぇ。。

そして、お医者さんに相談したと言ったらいいと思います。どうしても行きたいと言ったが、やはり出産は命がけなのでどうか別の形でお祝いをしてあげてくださいと言われた、等。
結果まだ生まれなかったということにもなるかもしれないけど、なんなら招待してもらった中で1番楽しみにしてたのは私だと思う!
くらい熱く語ってもいいと思います🤗

きっと親友さんご結婚されてお子さんも出来たら、hiroさんの葛藤もゆくゆく理解して下さるとる思いますよ!

そして当日はやっぱりお金だけでなく式を彩る何かをプレゼントしてあげてください!
上にも書きましたがバルーンやウエルカムベア等☺️

どうか以前のように笑いあえる関係に戻りますように✨

  • あかり

    あかり

    私も嬉しいんです。だから勘違いされていて悔しいんです。
    話したい。会いたいと伝えたんですが
    話しても私の考えがこうで理解ができないから話すつもりもないとそういう感じで。
    主人も反対で子供を預けるとなるとうちの場合は義母なんですが義母も反対そんな中もちろん行けず
    片道一時間以上のGWの都心…
    考えただけでゾワゾワするような中
    自分しか考えてないと…悔しいです。

    こんなこと言われる前はお互い触れてなかったので色々候補考えてました!電報!
    でも、嫌味な感じにならないですかね?心配です。

    • 4月22日
りり

全て読ませて頂きましたが…私の意見は変わりませんでした。
親友さんの残念に思う気持ちもわからなくはないですが、非常識だなと感じています。
このまま親友さんと中を保ち、これから親友さんが妊娠、出産を経験して少しでもhiroさんの気持ちがわかってくれればいいですけど、非常識な考えのままだったら…??
臨月なのにhiroさんの元へ遊びに来て何かが起こるかも。
それをhiroさんのせいにされてしまうかも。

今は距離を置くべき時なのではないでしょうか。
親友さんがhiroさんの気持ちを理解してくれれば、その時はきっと連絡をくれると思います。

  • あかり

    あかり

    やはり、そうですよね。
    悔しい、残念でならない気持ちで2日ほど落ち込みすぎて子供にも心配される始末です。。
    本当に情けないし何より息子にお腹の子に悪すぎて
    自分だって自分のことでいっぱいじゃないか!!と心の中で悔しさを怒りに変えて泣くのをやっとやめれました。
    それほど大事だったんですがみなさんのコメントの返信が本当に心の拠り所というか私の考えが間違ってなかったんだって安心させてくれてホッとします。
    ありがとうございます😊

    • 4月22日
deleted user

経緯を読ませていただきました。
親友だったんでしょうけど、やはり妊娠・出産に関しては、当事者でないと分からないことがたくさんありますし、経験者からそのように言われてしまっては、都合の良い方に考えてしまうのはしょうがない気がしますね。
でも、一般的には、出産を間近に控えているのにそういう場に行くのはリスクが高すぎます。それでも来いと言うのは、一般的には非常識です。
私だったら、ひねくれているので、祝電を打って、メッセージの中に「出産を控えているため出席できず残念ですが、」とわざと入れます。
祝電が色んな人の目にとまれば、回りになにかを吹聴されても誤解がときやすいかなと思って😅
今はこれを機に少し心の距離を置いてもいいのかなとも思います。

  • あかり

    あかり

    私もかなりひねくれてるのでこう揉めたんだと思います。
    電報の文章に私も予定日が…と入れようかと思ってたけどやっぱり一般的にはアウトですよね?笑

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よく祝電には 「所用のため晴れの舞台に参加させていただけないのが非常に残念ですが〜」とかあるので、そんな感じで出産を匂わすのは個人的にアリかなとは思っちゃいますね😅
    ただ、その Aさんよりの人たちが何か文句言ってきそうですね🤔

    • 4月22日
  • あかり

    あかり

    え、そうなんですよ!
    文句言ってきそうですよね!
    それでまた親友の気持ち煽りそうですよね😭
    だから、送るか迷ってしまって😭
    何もしなかったらしないでも言われそうですし。
    せめて式終わってからもめたかったです😭😭

    • 4月22日
めろん

横から失礼します。めちゃくちゃ最初に感じたこと、、、5月3日って、、、めちゃくちゃ困るんですけどー!私だったらですよ。ゴールデンウィークのど真ん中、、子供の預け先はないし、自分も旦那も仕事だし、祖父母は久々の旅行だし、ネットだから、hiroさん日付けちょっとずらしてるのかな。妊婦じゃなかったら、休みとって行きますけど、でも預け先のない子供連れていっていいのかしら。非常識ですよね、子連れって。親友さんも、もうちょっと参列する側のことを考えてくれないかなぁ。まぁ、予定日前日の親友が来ない、で、怒っちゃうような方だから、、、期待しても無駄かなぁ。

  • T3mam

    T3mam

    横からの横からで失礼します。
    ご友人の言動もどうかと思いますが、5月3日のゴールデンウィークど真ん中って迷惑極まりないですよね笑

    しかも今回は超大型連休なのに。去年の年末から旅行の計画立ててた他の参列者も居たはず。。お花畑感がプンプンします。

    • 4月23日
  • あかり

    あかり

    やはり、そう思いますよね。
    実際、本当に仲よくて独身時代は1ヶ月丸々一緒に住んでたこともあるくらいの親友だったので
    その時は「え〜、行けないよ〜ちょっとでいいからずらしてよ〜」くらいの気持ちで
    少しでもずれれば頑張って行こっかなくらいでした。
    ですが少し連絡取りづらくなって大型連休のニュースをやたら見るようになると少しずつこちらにも心境の変化が…
    その結果裏で私がAのことをぐちってしまったことがきっかけで今回ほどのおおごとに…
    一応、不満に思っていたものの妊婦って言われたらなんも言えないよ的な感じで黙っていてはくれたみたいですが。。

    預け先はあっても自分の親は無理なので
    主人か主人の親。反対してる人に無理にお願いはできません。
    車で送ってもらうにも主人に頼まなきゃですし最悪電車移動ですし。
    もっと個人的な事情を話すとうちの場合家計の管理は主人なので反対する主人からご祝儀代をと思うと…
    自分のことばっかりなのは確かですが
    来られた方も普通は迷惑ですよね笑
    花嫁が良くても新郎、新郎新婦の親族、他の招待客。
    前に電車で出産したことで賛否両論別れ小さなニュースにだってなってましたよね。
    いろんな事情を抱えて妊婦を毛嫌いする方もたくさんいる中無理に行けないと思いこの結論に至ったのにまさかの努力が足りない発言。
    じゃあ、どうしたら!!!
    悔しい限りです😭😭乱文ごめんなさい😓
    共感していただけて本当に心強いです!

    • 4月23日