保育園が決まり、職場復帰予定。残業多く、家庭との調整難しい。シフト調整で優遇されるのか悩み。他の職員に不満も。復帰に向けてアドバイス求む。
働き方について。
長くなります。
下の子の保育園が決まり、5月から職場復帰の予定です。元々うちの職場は人手不足が深刻で、復帰後大体日勤帯は2~4時間の残業があります。6時~19時や21時~翌朝8時etc…休みは月4~5回です。
旦那も夜勤ありの同じ介護職をしており、以前は同じ職場の違う階だった為、子供の発熱時や保育園の送り迎えなど調整出来る方が早退したり、他の職員と遅番→早番に勤務変更してもらったり調整してもらい、どうしても都合つかない時には義母の仕事後、義母に預け午後からや夕方からでも出勤し、なるべく早番の人が残業にならないようにと、出来る限りで対応しておりました。
またシフトも重ならないよう調整してもらっていた為、家族揃う事は少なく、上の子とはあまり時間がとれなかった状態で、下の子の産休・育休中に初めて上の子がばぁばやパパ大好き!から→ママっこになってくれた感じです。
子供との時間もとれず、趣味の時間もとれず、リーダーの為休日返上でシフト作成したりなど多忙で、旦那は私が育休の間に転職をし、そちらで夜勤あり、しっかり休みは8~9日、残業一切なしで正社員にもあがり、うちでほぼ毎日残業してた時と手取りの給料も変わらずで転職して正解だった♪という感じです。
さて、本題ですが、義母・義父ともに仕事をしており、義母は孫の面倒をみるのに協力的です。
旦那はシフト制の勤務をしています。
義母のシフトは早くから出るし、旦那のシフトも20日以降ぐらいには出来る、一方うちのシフトは月末、28~31日、ひどい時には翌月の1日に1週間分のシフトがようやく出る。という感じです。
復帰にあたり、土日は義母が基本見てくれる。平日は旦那のシフトを見て保育園の送り迎えなどを考慮しシフト調整をしてもらおうと考えています。が、しかし、それはシフト作成する方に負担だし、私のワガママなのだとも思います。
上記に記している様な仕事の仕方を以前している時も不平等だ。不公平。何で優遇されるの?と陰口があった事も知っています。
うちの職場は子持ちの方に対するあたりが厳しく若い子は育休中、または復帰後1~2ヶ月で仕事を辞めました。長年働いてた方も子供の精神状態が不安定になり日勤固定の時間で働きたいと申し出たら正社員でその例外はどうなの?だったら時短でパートになればいい。とまで言われ、20年以上働いてた先輩も辞めました。そうやって徐々に今の深刻な人手不足がおきているのも長年働かせてもらったので分かります。
当然ですが、シフト調整していただけなければ生活は困難なため、日中のお仕事への転職か、託児所付の夜勤勤務(どちらかといえば経済的にこちらが希望です)を考えようと思っています。
ただ、深刻な人手不足の為、引き留められる事も100%です。
今度復帰にあたり、シフトについて相談したいので面談をしてほしい。と話をし、場を設けていただく事になりました。
私は旦那と義母のシフトを見て、調整してほしい旨を話そうと思っています。
今後子供の体調面で迷惑をかける事もあると思うので残業をなるべくやりたくない。夜勤を減らしてなど言うつもりはありません。
ですが、この調整で他の職員に優遇されて。や、ぐちぐち後から言われるのは精神的にも負担だし、理解してもらった上で働くなら働きたい。というのが本音です。
まとまりなくてすみませんが、私のこの、
シフトを調整してもらう事。は優遇。になるのでしょうか?
後からトラブルになりたくない為、反対する人がいれば辞めます。と伝えるのは傲慢でしょうか?どういう風に伝えれば良いでしょう?復帰する現場のリーダーは1人、確実に良く思わないだろうな。という方がいます。。とりあえず、その方だけには理解していただきたい。。
ちなみに以前リーダーしてたのでシフト作成は自分でも可能です。
ベストは辞めて他を探す事ですが、復帰するつもりでの育休ですし、会社に恩義がある為辞めるにしてもすぐには…という思いがあります。
が、周りには絶対辞めた方が良い!と言われます。し、心配されます。
私はシフトさえ許されるのであれば頑張りたい気持ち、働きたい気持ちはあります。
どうするのがベストなのでしょうか?働き方のアドバイスや伝え方のアドバイスありましたら参考にさせていただきたいです。
よろしくお願い致します<(_ _*)>
- チョココ(6歳, 9歳)
コメント
ママリ
私はいいと思います☺️
別に優遇してとお願いしているわけではなく、勤務したいから配慮していただきたいと要望しているのであって。それをOKしてるのは会社や上司であると思いますので、ご自身の譲れないところ、譲れるところを提示した上でどうしたらよいか相談して指示を仰いだらいいと思います😊それでOKかもらえたら、言い方は悪いですが会社や上司の責任にできます。NGでもやめて欲しくないなら会社側も何らかの条件を提案または退職の話を出してくると思います。復帰前の面談で従業員間での陰口等の不安も伝えておくといいと思います😊
私の職場ではの話ですが、人間関係のトラブルは間に入って話を聞いたり等の配慮はしています☺️
チョココ
コメントありがとうございます(^ー^)返信が遅くなってしまいすみません(>_<)凄く嬉しいお言葉でした!何かモヤモヤしてしまって。。
人間関係のトラブルに会社が入ってくれるとの事、羨ましいです(*´ー`*)
私の所は初めは人もいないしそれでokだったけど、今はそれとは状況が違う。などコロコロ手の平返す会社なのです(´-ω-`)
課長も変わり、その威圧的な態度で職員の働き方に対して口を出してきた事務員も今は辞めたので平和に働きたいです<(_ _*)>
要望として提案。難しいようでしたらこちらとしても続けていく事は困難なため退職も検討する。という事を話そうと思います。本当にありがとうございました(*´-`)!