
コメント

halu
初めまして😊
私も全くわからなかったのですが、Pigeonの母乳実感という物を買いました!新生児〜3か月頃まで使える先と哺乳瓶がセットになっているものがあります😆
個人的には瓶は作る時熱かったですが冷めやすいイメージでした😊Pigeonはプラスチックです!子供もごくごくミルクを飲んでくれて安心です☺️

まる
①ガラスだと水で冷ます時に冷めやすいです🙆♀️けど重たいです!
ガラスもありますがプラスチックばかり使ってます(笑)
②160のはすぐ使えなくなるので240の方がいいかなと思います。ただ、240のはついてる乳首が3ヶ月〜がほとんどなので新生児用を買い足さないとですが…あとあと使えるのでいいかと思います😊💕
③Pigeonの母乳実感がいいって聞いたので使ってます🥰
-
na*
ありがとうございます!分かりやすくて、とても参考になります😊
やっぱりプラスチック使われている方が多いような気がします🍼どちらにもメリットデメリットがあるし悩みますが。
なるほど👀240は乳首買わなきゃいけないんですね!- 4月20日

退会ユーザー
私は産院で退院の日に買えば間に合うから母乳の出を確認して買えばいいよと言われ完母だったので買いませんでした🙌
もし買うなら最初の1か月は100ml〜120mlくらいしか飲まないと思うので小さいサイズでいいと思います👶🏻
-
na*
ありがとうございます!
そうなんですよね、実際母乳が出るのかどうかも分からないので、退院後に買いにいくのも手ですね🍼- 4月20日

退会ユーザー
①両方持ってます。プラスチックの方が軽いので出先とかでよく使ってます。ガラスは重いので家でもあまり使わないです。
②160mlのを買ってました。今は200を2本です。
③ピジョン使ってます。
-
na*
ありがとうございます!
親世代はガラスって言うのですが、見てるとプラスチックの方が多いような気がするんですよね。あとうちの親は衛生面を気にして、ガラスを薦めます🍼- 4月20日

退会ユーザー
瓶のほうが良いかと思います
長く使えるのであれば200くらいでしょうか…
ピジョンのはよく買ってました
-
na*
ありがとうございます!
ガラス瓶ってことですかね?
確かに160はすぐ使えなくなるかもしれないですね🍼- 4月20日

はじめてのままり🔰
わたしはガラス派です!🙋🏻♀️
冷めやすいので!😂
お湯を入れすぎてしまった!なんて
時に冷やすと冷めやすいので急いでる時に便利です!☀︎
一方でプラスチックは軽いものの
冷めにくいのであまりわたしは好きではないです!!
どちらもメリットデメリットは
あるのでわらさんの好きな方で😊♩
哺乳瓶3本あった方がいいと思います!
義母さんが4本買ってくれたのですが
里帰りした時に実家に持っていたのは
2本で洗うの忘れてしまった!なんて時があったので😂
なんかあった時のために3本目かな?
と思います😂
オススメはやっぴりピジョンですかね!
-
na*
ありがとうございます!細かく分かりやすかったです🙆
皆さんの意見聞いていて、本当に好みかな?と思いました。買っておいて、使わなかったらまた勿体ないですしね💦
哺乳瓶3本わかりました!ただ、教えてほしいのですが、mさんはミルクと母乳はどんな感じですか?(混合とか、完ミとか)- 4月20日
-
はじめてのままり🔰
とんでもないです!
初めはわからないですよね😭
好みですね😂👏🏻👏🏻!
混合でしたよーー🍼✨✨- 4月20日
-
na*
なるほど💡ありがとうございます!
3本はいりそうだなって思いました!
皆さんの意見を聞いて、買ってみて子供が好まなかったから困るし産んでみてから買う方針になっていきそうです🍼- 4月20日

東北在住
ガラス240ml、ガラス160ml、プラスチック160ml、各1本持ってます。
①ガラスは冷めにくいです!
プラスチックは冷めやすく、壊れにくいです!
私はガラス派ですが、お出掛けのときはプラスチックが軽いしおすすめです!
②大は小を兼ねるので240mlがいいと思います!
③ピジョンの母乳実感使ってます。
迷うことも多いですが、準備楽しいですよね🤗元気な赤ちゃん産んでください!
-
na*
分かりやすく、ありがとうございます!
教えて頂きたいのですが、ぱんだうさぎこあらさんは、完ミ、混合、完母…どんな感じで、今その3本を買われたのか教えてほしいです😂
準備楽しいですが、入院中のため全部ネットで、目で見て買えないのがちょっと寂しいです😭仕方ないですけどね笑!- 4月20日
-
東北在住
上の子は混合で使ってました😃
実際買ったのは義母で(笑)準備が遅い私を見かねて勝手に買ってきてくれました(笑)私はそれを回して使ってました😃
普段はおっぱい吸わせてから、ミルク100mlとかを追加であげてました!3本を消毒~干す~飲ませるのと回転してたので3本あると楽でした!
おでかけには、月齢低いうちはプラスチックの160ml。月齢上がってからはガラス240mlを主に持って歩いて200mlくらい飲ませてました😃
下の子は、今は完母なので使ってません😃でも産後は(私の出産した産院では子供が上手くたくさん飲めるまで&母乳が安定するまで)搾乳して飲ませてたので産後1ヶ月くらいは3本回して使ってました!
確かに目でみて買うのとネットでは違いますもんね😌でも安いショップ探したりしてお得に買えると楽しくないですか😂?私はお得探しが楽しくてネットショッピング好きです♪- 4月20日
-
na*
ありがとうございます✨
完母になっても、結局3本程はいりそうですね!!それこそ母乳がでないともっといりそうだし💦
他の方の意見も聞いて、産んでみないとわからないのかなとも思いました😖
ネットショッピングも楽しいですが、早くから切迫になったため、一切ベビー用品の買い物の楽しみを味わえませんでした笑 お店まわるの楽しみにしてたのですが😅- 4月20日
-
東北在住
今は全く使ってないのですが、産後だけ必要でした😃搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて保存して次の授乳に温めて飲ませて~でした。産院によると思いますが🤔
退院時に様子みて哺乳瓶購入でもいいとは思いますが、新品買ってお家に帰ってから1時間消毒液に浸けてから使用するとなると授乳時間に間に合うか心配かなと思います😃煮沸ならすぐ使えますが。試しに1本買っておいてもいいとは思います。(余談ですが、私の産んだ産院では、産後1ヶ月検診のときに赤ちゃんにシロップ飲ませるのですが、飲ませるための哺乳瓶は各自持参します。上の子のときは忘れて産院の哺乳瓶借りましたが(笑))
そうなんですね😭💦
確かに赤ちゃん用品の買い回り、楽しかった思い出があります✨今回2人目で特に何も買わなかったので忘れてましたが💦
無事に産まれてくれて落ち着いたら、次のサイズや季節の服を買いにいくのが楽しみですね🤗💞- 4月20日
-
na*
なるほど💡その通りですね!!
とりあえずは最低限の2本程買っておこうかと思いました。あとから買い足しはいくらでもできますしね✨
そうそう笑 赤ちゃん産まれて落ち着いたら、少しづつ赤ちゃんと一緒にお外デビューというか、リハビリ(私もおそらく退院時は3ヶ月ぶりに外の空気を吸うことになるので)しつつ、買い物楽しみたいなって思っています💓- 4月20日

まあ
①ガラスの方が傷が出来にくく衛生的なので、わたしはガラスを使ってました。最初親が介助で飲ませる場合はそこまで落として割るリスクは低いと思うのでガラスが個人的にはオススメです😊煮沸消毒してました。
②最初の準備なら小さい方で大丈夫です。
③わたしはピジョンでしたが、乳首の好き嫌いがあるようなので、産院で使ってるメーカーを産後に買いました。
経験や他の方の話から、生まれてみないと母乳の飲み具合も乳首の好みも分からないので、産後の入院中の様子を見て、退院日に買って帰るまたは入院中にネットで注文しておくので十分だと思います◎わたしはそうしました!何本も買い替えた結果産院のしかダメで退院してからも借りていた友人もいました😅
-
na*
とても詳しく教えて頂いてありがとうございました!いろんな方の話を聞いて、慌てて買う必要ないなと思いました。結局、無駄金使っても嫌ですしね😅
参考にさせてください!!- 4月20日

ママリ
私はガラスの方が冷ましやすく温度調節がしやすいと言われたのでガラスの哺乳瓶にしました😊
持ち歩くのに重たいからプラスチックを使うって感じなのでとりあえず1ヶ月は家から出ないのでガラスの哺乳瓶2本あれば十分です🙆♀️
サイズは150〜250?まで測れるものにしました✨
オススメはピジョンの母乳実感です✨
産院もそれだったので合わせました🤗
-
na*
ありがとうございます!
ガラスがお薦めなのですね✨
色々参考にさせて下さい!- 4月20日

けぷー
①ガラスは冷ましやすいのでおすすめですが外出になると不便なので一個ずつ買うのはどうですか?
②買い直すのがめんどくさいなら240ですかね🤔
③母乳実感がいいかなー
-
na*
ありがとうございます!
プラとガラスを上手く使いこなす必要があるなと思いました🍼- 4月20日
na*
ありがとうございます!初めてなので、本当にどんなのが良いのか悩みますよね💦
やはりPIGEONの母乳実感をお薦めの方が多いようですね🍼参考にさせて頂きます😌