
1歳3ヶ月の娘が食事を飽きてしまい、食べ残しをしてしまう悩みです。具体的な食事内容として、白ご飯や野菜、お肉、卵豆腐を挙げています。どうしたら良いでしょうか?
子どものスプーンの練習どうやってますか?
1歳3ヶ月の娘なんですが最初は頑張って食べるんですけど飽きてしまってご飯自体食べなくなります😭
私が食べさせても食べてくれません💦
ご飯メニューは大抵白ご飯(納豆、カレー)に野菜、お肉、卵豆腐などを食べせてるのですが、飽きて残す量も半分以上...
まだ食べてくれるかな?って思ってまっててもぜんぜん食べなくて結局私が食べて食器をかたづけます😭
娘の食べ残しと普通にご飯たべてるので太りました笑
- Ya-moe(5歳6ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
うちは自分からスプーン、フォーク使いたいって思うまで待ってました。
と言っても1歳過ぎてからすぐぐらいから私が持つスプーンを奪い取ろうとしてきて、もちろん自分ではうまく使えない→自暴自棄になりうまく食べられない、の流れになってしまったので、最近まで手づかみでしか食べさせていませんでした。
この間久しぶりにまずはフォークを渡してみたらまぐれもありますが、いくつか刺して食べていました。
あとはスプーンについては私がすくってから子供にスプーンを渡したり、子供の手を持って一緒にすくったり、というのを繰り返していたらこちらも何となく使えるようになってきました😊
焦らなくていいのかなーと個人的には思います。食べてくれることの方が大事かと😊

eriii2B
手掴みで食べるより時間もかかるので飽きるし、お腹もいっぱいになっちゃうのかもしれませんね
うちは、朝シリアルをあげるようにしました💡
そうしたらすくいやすくてやる気出てます😄食事すべてをスプーンで食べなくてもいいかなと思っています💡まだ、練習なので!手掴み万歳の段階です(笑)
アドバイスになってなくてすいません😣💦⤵️
コメント