 
      
      妊娠11週で、アレルギーを持たないために食事に気を使っていたがストレスに。他の人たちはどんな食事をしているのか気になる。
今11週です。
私の母は私がお腹にいるときにアレルギーとなる食べ物を一切食べなかったそうで、おかげで私はアレルギーを持っていません。
なので私も徹底しようと頑張っていたんですが食事を楽しめないことにストレスになってしまってやめてしまいました。
生もの(生卵、刺身、生ハムなど)は食べないようにはしています。
主治医にも「何でも食べ過ぎなければ大丈夫‼︎」と言われました。
しかし先日別の質問者さんが「外国製のチーズを食べてしまった。大丈夫でしょうか?」とありました。
それに対して「え、ダメなの‼︎⁉︎ みんなそんな徹底してるの…‼︎⁉︎」とびっくりしてしまいました。
皆さん食べ物はどうされているのでしょうか?
「〜はよくない」「〜類は食べないようにしている」とか意見をお聞かせください‼︎
よっぽどバランスよく楽しく食べれた方がいい‼︎と思ってしまうんですが…
- 菜々(5歳11ヶ月)
コメント
 
            とまと
基本、なんでも食べてました!
流石にお酒とかはやめてましたが☺️
お刺身とかおいしくて
つわりの時よく食べてました☺️💕
貝類は少しやめてた記憶がありますが。笑
全然徹底してなかったです☺️💓
 
            しゅり
気にしたことないです😅💦
- 
                                    菜々 お子さんお2人はアレルギーないですか? - 4月20日
 
- 
                                    しゅり 下の娘はまだ産まれたばかりなのでなんとも言えませんが、息子は何もないです🥰 
 
 私の友達がすごく気にしていたのにアレルギー多いです😓💦
 
 よく聞くストレスためない程度がいいかもしれませんね🤰🌈- 4月20日
 
 
            アーニー
タバコは吸いませんし、
気にしているのはお酒と半加熱のものだけです。(ローストビーフなど)
アレルギーとは関係ないので、ストレスにならない程度に食べましょう。
- 
                                    菜々 私も半加熱のものもやめています‼︎ 
 結局親が食べてても子供とは関係ないんですかね。
 ありがとうございます✨- 4月20日
 
 
            しゅうまい
アレルギーとなるものを食べなかったとしても、アレルギーになる時はなりますよ😅
うちの長男は、牛乳アレルギーが少しありますが、私は牛乳は飲めるけど嫌いなので、妊娠中一切飲んでなかったのに、出ましたからね💦 
あんまり神経質にならない方がいいと思いますよ^_^
- 
                                    菜々 そうなんですね💦 
 結局は関係ないんですかね…
 乳製品だってCaとして必要ですもんね‼︎
 親にストレスがないことが一番ということでバランスだけ考えることにします‼︎
 ありがとうございました✨- 4月20日
 
 
            ぴー
そこまでちゃんとしてなかったです〜💦
・生物は一切食べない(ほどほどにと言われたけれど、食べ出したらお腹いっぱい食べてしまうので😅)
・カフェインに気をつける
・辛すぎるものは食べない(良くない気がしただけです)
・お酒はダメ
ぐらいだったような…?
あとチーズはプロセスチーズは加熱されているけれど、ナチュラルチーズは加熱されてないから注意ってあって、なんとなく気にしていました😊
- 
                                    菜々 私もそれぐらいしか気にしてないです… 
 チーズのことは知らなかった‼︎
 ありがとうございます✨
 もうちょっと勉強しないと…笑- 4月20日
 
 
            まえ
私の母は、妊娠中に何でも気にせず食べてましたが、私はアレルギーないです👍
三食同じものとかでなければ、大丈夫だと思いますよ😂
上の子の時もそんな感じでしたが、無事にアレルギーなくきています!
お酒を控えるのはもちろんですが、
昔当たったことがあるので
生物(貝類)を控えたぐらいですかね〜!
お刺身やローストビーフ、チーズもたまに食べてます💗
ストレスないのが一番ですよね(^ω^)
- 
                                    菜々 そうなんですね‼︎ 
 私は弟妹いるんですが、2人目から母は気にしなかったらしくて2人はアレルギーひどいので関係あるのかと思ってました。
 結局はたまたまなんですかね‼︎
 ストレスなく楽しく食べれる方がよっぽどいいですよね‼︎
 ありがとうございました✨- 4月20日
 
 
            ユウキ
生肉、生貝は危ないのでやめてますが、それいがいはほどほどに食べてます☺️
私は割合とアレルギーとかアトピーもちですが、母親からではなく父親からの遺伝なので、母親がいくら気を付けてても遺伝する時は遺伝するかとおもいます😅と言っても、自分もできる限りの事はしたいので乳酸菌サプリとか飲んじゃってるんですけど😅😅
- 
                                    菜々 そうなんですね。 
 そうそう、できる限りのことはしたいと思ってはいるんですがストレスの方が大きくなっちゃって…笑
 知識は必要ですけど程々がいいですね‼︎
 ありがとうございました✨- 4月20日
 
 
            いっちゃん
アレルギーは遺伝、環境でもなるので…気にしてたらストレスになりますよ💦 私は気にせず食べてました😅
- 
                                    菜々 そうですよね‼︎ 
 ほんとストレスなんです…笑
 環境も綺麗にしすぎるとアレルギーになったりもしますもんね‼︎
 ありがとうございます✨- 4月20日
 
 
            mari
おっしゃる通りだと思います☺️
そのご質問者様も海外のチーズのリステリア菌が心配だったんだと思いますが、もし食べることで不安になってしまうようなら食事も楽しめないと思うので、次回から避けるくらいでいいのかな〜と個人的には思います🌼
私もお酒なんかはもちろん控えてましたですが、カフェインは少しならと思って摂ってましたし、栄養バランスは一切考えてなかったです笑
後期までずっと食欲なかったので、本当に食べられるものを食べる生活でしたね😊💦
- 
                                    菜々 リステリア菌ですか…‼︎ 
 もう自分が無知なこともよくないですね…
 もっと勉強して知識を得た上で考えなきゃだめですね。
 食欲ない状況でバランスもアレルギーも考えていられないですもんね‼︎
 ちゃんと勉強しようと思います💦
 ありがとうございました✨- 4月20日
 
 
            e.
アルコールとかそーゆーの以外は
普通に気にせず食べてるし飲んでます!
カフェインも摂ってるし
生物も食べてます。
そんなのいちいち気にしてたら、食べれるものも飲めるものもありませんし。
それに、アレルギー反応はお腹の中でも出るらしいので、子供に反応あればお母さんがアレルギー反応起こすので大丈夫だと思いますよ。
- 
                                    菜々 そうなんです。 
 私は妊娠わかってから2週間は徹底してやってみたんですけど、結局食べられる物が少なくて…
 つわりもある中食品成分見て諦めてとかやってたらキリがないじゃん‼︎と気付きました。
 お腹でアレルギー起こるんですね💦
 無知でした…
 過剰にならずにやっていこうと思います‼︎
 ありがとうございました✨- 4月20日
 
 
            あん
チーズに関してですがナチュラルチーズを避けるのは妊婦では割と気にされる方多いかなと思います😊
大まかに生物系、カフェイン、アルコール類
には気をつけていた方が良いかなと思いますよ🌸
生物は牡蠣などは避けて、寿司や刺身くらいなら食べています😊
カフェインも少量なら大丈夫との事です☕️
- 
                                    菜々 ナチュラルチーズは知らなかったです… 
 チーズ自体をそんなに食べないのでたまたま摂っていなかったですが。
 無知はよくないですね…
 ありがとうございます✨- 4月20日
 
 
            mama
生物も食べてましたしチーズもなにも気にしてなかったですよ!
娘はアレルギーありません\(ᯅ̈ )/
- 
                                    菜々 娘さんアレルギーないんですね‼︎ 
 結局は関係ないんですかね。
 励みになります‼︎
 ありがとうございます✨- 4月20日
 
 
            めぐ
食べるものとアレルギーは全く関係ないですよ😅
生物も当たりやすいから、という理由なだけでダメではないです。毎週、大好きなお寿司食べていますし(笑)ただ、マグロなどの大型の魚は水銀の問題がありますよね。これも摂取しすぎなければ問題なしです。
気を付ける方が良いものとしては、リステリア感染する可能性がある生ハム、生肉、ナチュラルチーズ。(プロセスチーズは加熱してあるので問題なし)
ビタミンAが豊富な鰻、ヒ素が心配なひじき、これらも摂りすぎると奇形の心配が出ますが、毎日たくさんでなければ問題なし。
カフェインもみなさん過剰に心配されていますが、飲みすぎなければ問題なし。
基本は、新鮮なものを食べ過ぎなければ問題ないそうですよ。
叔父が、アレルギー専門医かつ小児科医です。
- 
                                    菜々 心強い情報ありがとうございます😭✨ 
 私の母がしてくれたことと私にアレルギーがないことは関係なかったのですね‼︎
 自分にできることはしてあげたいという気持ちで過剰に心配してしまうんですよねきっと…
 知識は宝‼︎
 ありがとうございました✨- 4月20日
 
 
            退会ユーザー
私も母は徹底してたタイプで、アレルギーはないです😊
生卵、生ハムなどはもともと滅多に食べてなかったので、食べてないです。
刺身は良いかな?と思うけど、旦那にとめられてます😔
チーズは大好きなのですが、外国製のチーズはすごく食べる量が減りました。たまーにパルメザンを使う程度で、あとはプロセスチーズばっかりです。我慢してるわけではなく、妊娠したら自然と食べたいと思わなくなりました🤔💦
外食なら、チーズは気にせず食べます🐰💕
私はたまごクラブとかに書いてある食べ物リストで△や×のものが、日常であまりたべないものだったので、ほとんど今まで通りにしてます🌸
- 
                                    菜々 妊娠中だとつわりも含めて食べれるもの食べれないもの変わりますよね‼︎ 
 私未だにたまごクラブ買ったことないです。
 母の世代とでは子育ても変わってるしそういうの買って勉強しなきゃだめですね💦
 ありがとうございました✨- 4月20日
 
 
            退会ユーザー
めちゃくちゃ気にしてました
チーズは、ナチュラルチーズは食べませんでした
プロセスチーズは食べてました。
ナチュラルチーズは殺菌されていないので
感染すると早産、流産の可能性があるって言われてたので…
ただ、感染すると妊婦さん自身高熱、下痢とか、かかるし、
妊婦じゃなくてもなるので、
そーゆーのはあまり日本では検査されてから店頭に置かれてるのでほぼ大丈夫ですヽ(・ω・)/
生卵、ビタミンAの多い食品、アロエ、生物、海藻、ひじき、牛乳、カフェイン、お酒、生姜は1gまでにしてました(´・_・`)
ほんとは食べても大丈夫なんだろうけど、
少しの可能性でも影響する可能性があるものは
食べたくなくて食べませんでした´›﹏‹`
- 
                                    菜々 そうなんですね…‼︎ 
 私も日本で売っているものなんだから大丈夫‼︎と思っています。
 子供のだめだから自分にできることはやってあげたいと思いますよね‼︎- 4月20日
 
- 
                                    退会ユーザー 危険なので、万が一のために避けよう 
 
 ってだけなので、
 
 私は避けてました
 
 
 アレルギーは、産まれてから肌についたり口に入ってからアレルギーになるかならないかになります
 
 産まれたばかりの赤ちゃんから血を取って
 アレルギー反応を見ると
 アレルギー反応はほぼないそうです。
 
 なので生まれたから直ぐにたくさん保湿して
 肌からのアレルギー物質を吸収しない環境を作るのが効果的だそうですよ♡(°´ ˘ `°)/- 4月20日
 
 
            mii
私も初期はネットで調べたりしていろいろ避けていましたが...
つわりも酷く妊娠自体を楽しめなくなっていた時期もあるので、今は食べたいものをバランスよく食べてます☺︎
特にマグロは避けられる方が多いですが、日本人はタンパク質が圧倒的に足りないと産科の栄養士さんから聞いて、赤身の魚やお肉から取れるからマグロもほどよく食べてね!という話しを聞いてから避けずに食べてます。
アレルギーに関しては私自身も気になることがあり、先生に産まれてからすぐに血液検査したいと話したところ...
アレルギーは生まれつきよりかは、育っていく環境に左右されることが多いから意味ないと断言されました。
長くなってしまいましたが、我が子のためと思うといろいろ敏感になってしまいますよね😭
菜々さんも楽しいマタニティライフを送ってください♡
- 
                                    菜々 和食ってタンパク質足りないんですかね…? 
 知らなかったです‼︎
 結局なんでも食べ過ぎなければいいんですかね‼︎
 ありがとうございます‼︎
 さくらさんはもうちょっとで赤ちゃんに会えるんですね✨
 ステキなお産になりますように❤️- 4月20日
 
 
   
  
菜々
つわりがつらい時は気にしていられませんよね💦
お刺身も良質なタンパク質ですもんね‼︎
ありがとうございます✨