
最近、パパの方が私より良いのではないかと感じる。朝起きて笑顔を見せてくれなくなったり、遊んでいる時も笑顔が少ない。パパとの時間が楽しそうで、母ちゃんが必要なくなるのではないかと心配している。
最近私よりパパのが良いんじゃないかって思ってきました。
前までは朝起きて私の顔見るとニコーって笑ってくれていたのに今は無。笑
遊んでる時もふと目があった時もたまに笑うくらい。
パパが仕事から帰宅すると、声出して笑うし遊んでる時もすっごく楽しそうで何だかせつなくなります。。。。
一日中ずーっと一緒なのにどーうしてだーって。笑
母乳が終わったら母ちゃんいらないんじゃないかって後ろ向きな考えをしてしまって(T ^ T)
- ぽん(4歳4ヶ月, 6歳)

ぴー
1日ずっと一緒だからですよ😊
うちもそうですよ〜😑ちょっと「ちっ!」って思っちゃいます😅
もう母ちゃんはいて当たり前になってるんじゃないですかね?
「あ、母ちゃんいたいた。オッケー。」ってなってるんだと思います😊
パパはなかなか遊べないし、ママとは違った遊び方をしてくれるので刺激的と言うかなんと言うか…💦上手い言葉が見つかりませんが😓

みん
一日中一緒だからこそじゃないですか??
仕事で日中は家にいないパパが帰ってくると嬉しいんだと思います✨
うちの子も一日中私も一緒なのでパパが帰ってくると嫉妬しそうなくらい喜びます😂
ママと一緒に慣れてるからパパが新鮮?と言うか数時間だけの触れ合いなので喜んでると思います☺️

まり
わかりますーーーー!😭😭
うちもそうゆう時期あって、一日中ギャン泣きで、パパ帰ってきた途端笑ってた時は、つらすぎて泣きました😭😭
まわりのひとには、「パパは遊び相手って認識だからじゃない?」と言われたのですがそれでもつらいですよね😭

ととこ。
毎日毎日ずーっと一緒ですからね(笑)
おっぱい終わる頃にはママじゃなきゃダメになりますよ(^ ^)
パパはレアキャラですから物珍しいんです。新しいおもちゃが嬉しい楽しいのと同じ☆
ママはお気に入りのぬいぐるみ的ポジションなんです。あるだけで安心☆

のんちゃんママ
わかりますー!
うちも超っパパっ子です😂
なんなら家族でお出かけしている時に私が抱っこすると仰け反って嫌がり、パパ助けてーみたいな感じですよ。笑
おい、私は誘拐犯か🤷♀️?
てなります😭笑笑
でも、一応私がいないとダメらしく、朝とかも起きて用事する為にお部屋出ると、ママ〜って呼ぶんです🙈💕
で、喜んで部屋に戻るじゃないですか😍?
なのに、戻ったら無視なんです😦
え、、、?
ですよ!!!笑
最初は拗ねてましたけどwいつかはまたママっ子になるかもしれない、ともう割り切れました😂

いちご
うちもそれくらいのときそんなことがありました。
めちゃくちゃ落ち込みました😭😭
でもそれも一時で終わり、最初にしゃべったのもママだったし、寝る時は必ずママだし、やっぱり何かあれば絶対ママです✨
今でもたまにパパがいいって時もありますが、変な自信もありじゃあパパいきなって言えます笑
その当時は、パパを見るときゃーーって奇声を上げて喜んでたので旦那も舞い上がって、今こうなったの?って聞いてきたりしたので(自分が帰ってきたから喜んだと言って欲しかったんでしょうね)悔しかったので、さっきからずっとこうだよってウソついてました🤣
友達の子は小さい時育児何もしない旦那に懐いてすごく悔しかったみたいですが、小学生になったいまは、パパだめだねってママの味方みたいです🥳
今は落ち込みますが、きっと一時的なものです!!

あーちゃん
私も同じように思ったこと
ありました😭👏💦
なんだか切なくなりますよね!
そんな時に他のママさんから
赤ちゃんにとってママは近所
の公園でパパは遊園地だよ。
と言われなるほど😳と笑笑
パパは普段一緒にいない分
帰宅したらわ〜😆てなるんだと
思います!!!
コメント