
コメント

🐼たれぱんだ🐼
右手足、左手足をもって左右にゴロンゴロンして遊んでると出来るようになりました😄
うちの子はうつ伏せになると苦しいみたいであまりしたがりませんでした☺️
ちなみに、ずり這いとかなくハイハイをしだしました😊

あーちゃんまま
うちも最近まで全く
する気配なかったので
私自身焦ってました。
携帯やリモコンを頭の斜め上に
置いてみたり
ライトで光るものを置いたら
取りたがって練習になってました!
いつのまにか朝おきたら
枕元の携帯を見つけたのか
くるっと寝返りしてました(笑)
朝から頭は回らないのに
衝撃でした!(笑)
そこからは一回できたので
自分でどんどんするようになりました!
-
(*´꒳`*)
お返事ありがとうございます!
うちの息子も携帯やリモコンに興味があります(笑)
なるほど!ライトも興味持ちそうです😆
明日から練習してみます!- 4月20日
-
あーちゃんまま
オーボールとかお気に入りのおもちゃでもいいと思います😆
体ねじったりはしますか?
するんだったら足の裏を手のひらで押してあげて勢いをつけてあげると
赤ちゃんはイメージというか
コツがつかみやすいかもですね😆- 4月20日
-
(*´꒳`*)
体ねじったりします!
あと、足に力入れたら勢いでコロンと寝返り出来そうなんですが💦
足の裏を手のひらで押してコツをつかむ方法いいですね✨
教えて下さってありがとうございます😆💕- 4月20日

ぽち
娘はまだ成功していないですがいいですか?
娘は3500超えて生まれました。
生後1ヶ月には5kg超えました😱
今は生後2ヶ月半で6.5kgです。
体重が重いと寝返りするのにそれだけ筋力が必要ですが、体重が重いとそれだけ身体付きもしっかりしているので出来る子はできると思います。
娘は生後1ヶ月でうつ伏せバッチリ、生後1ヶ月半で寝返り練習を始めました…
怖かったので寝返り阻止していましたので成功はまだですが、最近は首もすわったので娘のしたいように練習させています。
娘は勝手に身体をひねっていることが多いですが時折、娘の下半身を寝返りするように左右に捻って揺らすと練習を始めます!
もう8ヶ月さんなら大人の手で寝返りのようにコロコロ転がしてみたら楽しくなって自分でも練習するようになるかもしれないです!
-
(*´꒳`*)
お返事ありがとうございます!
下半身を左右に捻って揺らすのですね✨
明日、寝返りのようにコロコロ転がして一緒に遊んでみます😆- 4月20日

hana
息子、4か月で10キロありました!
でも寝返りは3か月半でできてました!😂
私は、両足を持って左右にゴロンゴロンさせてましたよ!
やりながら息子も笑ってました!笑
-
(*´꒳`*)
お返事ありがとうございます!
えっ!?
4ヶ月で10キロですか😳‼️
目を疑いました(笑)
かなり抱っこ大変だったんじゃないですか?
しかも、3ヶ月半で寝返り出来たなんて‥✨
私も明日、左右にゴロンゴロンしながら遊んでみますね😆- 4月20日
-
hana
4か月検診も息子だけ人一倍大きくて…ww
みんな小さ!!ってなってました笑
抱っこ大変です😭
1歳すぎた今、13.8キロなんで
もっと大変です。笑
でもやっぱり歩き出したので
身長も伸びたし増えるペースは遅くなりました!笑笑- 4月20日
-
(*´꒳`*)
うちの上の3歳の息子は14.3です‥
1歳で13.8とは凄過ぎます!
しかも、まだまだ抱っこして欲しいでしょうし、yunoさん本当に毎日お疲れ様です!- 4月22日
(*´꒳`*)
お返事ありがとうございます✨
左右にゴロンゴロンですね!
明日から遊びながら練習してみます😆