※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せーか
妊娠・出産

陣痛アプリ「陣痛きたかも」で前駆陣痛を計測中に急に収まった。通知設定で15分未満は通知しないが、前駆陣痛計測には不向きか。

陣痛アプリの陣痛きたかもについてなのですが
前駆陣痛でも、タイムを測れるように入れて家族とつなぐで相手と繋いでいます。
前駆陣痛が何度か来たので使ってみようかと陣痛きたかもを押して収まったを1度繰り返したら前駆陣痛が来なくなりました
その後お風呂に入り、出た時に携帯を見たら陣痛きたの?連絡は?など電話も来て怒られてしまいました。
相手に通知するのを15分に設定してあるためそれを下回ったら通知と設定しているんですが
ただタイムを計る前駆陣痛には使用しない方がいいのでしょうか。

コメント

deleted user

家族に連絡いかないようにすればいいだけでは?
陣痛来ても、ライン出来る余裕はあります。

mo-ma

前駆陣痛は間隔がかなり空くというより不規則でバラバラという感じなので、15分以内の間隔で来ることもありすし家族と繋ぐ設定を解除したほうがいいですね💦
間隔計るのは続けたほうがいいと思いますが💡
10分間隔の陣痛が来てから8~9時間くらいは痛いとき以外普通に喋れるくらいだったので、陣痛来てからでも全然連絡できますよ😊

deleted user

通知の設定が正しく作動しないなら
前駆の時は別の陣痛アプリを使用する、、とかですかね😖