
上司に妊娠中の体調配慮してほしいです。仕事が辛く、医者の指示も無視されています。人事部に相談を考えています。
職場の上司に対してほんとにイライラします!
今妊娠中で、お腹が大きくなってきてますが、仕事が立ち作業の動きまくる大変な仕事です。
医者から、無理しないでと言われましたが、職場ではそんなこと一切関係ないみたいで「早く仕事しろ」とか体には負担がかかることばかり言ってきます…
妊娠していても仕事はしないといけないとおもいますが、大きいお腹で動きまくって、新人の人のフォローしたりして、自分の仕事以外もやっていて、一日中お腹が張ってる感じがすごいです。
もう、人事部に言うしかないでしょうか…
上司2人女はまったく配慮してくれません…
- ママリ
コメント

RTーMT-Y
今何週ですか?
あまりにも辛かったら
診断書を書いてもらえませんか?

シロちゃん
医師に少し大げさなくらいにお腹が張ると言って、診断書を書いてもらい提出してみるとか…
私もそうでしたが
そうでもしないとなかなか理解してもらえない職場は悲しいですね😭
-
ママリ
大袈裟なくらいお腹張ると言えば診断書書いてくれますかね⁈😭- 4月26日
-
シロちゃん
書いてもらえると思います。
加えて、仕事内容がキツイという事も伝えるといいと思います。- 4月26日
-
ママリ
ありがとうございます😂💦
先生に伝えてみます‼︎- 4月26日

aka
私も仕事してるとき同じ感じでしたが、お腹が張って休みの日にすごい痛くなったので、先生に言ったら早めに産休取るようにとの指示がでたので、次の日から仕事おやすみしました😭
ひどいですね。。
母性健康連絡管理カード?のようなものが、診断書より法的に強いらしいのでそれをお医者さんに書いてもらえるといいのですが😭
-
ママリ
早めに産休とって休んだ方がいいですよね😂
妊婦じゃなくてかもしんどい- 4月26日
-
ママリ
すいません💦
途中で返信してしまいました😂
妊婦じゃなくてもしんどい仕事をやらされてるって、訴えてみようと思います😫- 4月26日

まめ
体調大丈夫ですか??
お気持ちお察しします。
不安が沢山ある中、体調も不安定な中で、無駄な事で悩みたくないですよね。めっちゃ気持ち分かります。
妊娠してる事を良く思わない人間って世の中結構居るもんですよね。
私の職場でも、そうゆう方々が居ました。わたしは、職場でのストレスがかなり負担になったので、家族に相談して退職しました。泣
悔しかったし、生活があるから辞めれなかったけど、お腹の子供も辛い思いをしていると考えたら、辞めて少しゆっくりしようと思い決めました。
言っても分からない人間も居ます。
きっと、いつかそうゆう方々は困る日が来ると思いますよ。
今は何が一番か良く考えて、無理せず
に。
妊娠中に、妊婦を軽い仕事に回して貰えないなどは、確か労働基準法に引っかかると思います。
その辺りも調べてみて、ご自身と赤ちゃんの身体を大切にされてくださいね♡♡
応援してます♪
元気な赤ちゃん、一緒に産みましょうねー♡
-
ママリ
職場のストレス半端ないですね😭
生活があるから、辞めれない、
その通りなんです😂
上の子の時なんですが、女上司に「妊娠しても病気じゃないんだから!」とか「私達はつわりがあっても働いてた!」とか言われて、私が体調悪くて休みたいと言っても不機嫌で、今考えたらそれはマタハラだと思うんですが、当時は自分を責めてました😭
1番に考えるのは自分のお腹の子供ですよね‼︎
赤ちゃんに会えるように、もっと主張できるようにしたいです😂✨- 4月26日
ママリ
医師には、検診時に相談すればいいですかね?
気難しい先生なので、書いてくれるか不安ですが😂
RTーMT-Y
健診のときに事情を話すれば
診断書書いてくれると思います!
ママリ
事情を話してみます😭💦