※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MMMMM
子育て・グッズ

生後2ヶ月からの予防接種のため、宝塚市で小児科を探しています。候補は3つありますが、他におすすめがあれば教えてください。

お世話になります。
生後1ヶ月の子供と宝塚市に近々引っ越す予定です。
生後2ヶ月からはじまる予防接種のため
現在小児科を探しており、
そのままかかりつけの病院にできたらと考えています。
ネット等で調べたところ
●なかふじ小児科
●もりのぶ小児科
●サンタクルス宝塚チャイルドクリニック
の3つを候補に思ったのですが、
上記、または上記以外でも
宝塚の病院でおすすめやご意見ございましたら
どうぞお教えください。
よろしくお願いします。

コメント

ひなぴ

昔宝塚に住んでた頃もりのぶさんに行ったことあります☺️
先生は優しいですし、予約はネットで出来るのでいいですよ!

でも、人気すぎて予約いっぱいになると締め切ることもありました😅

  • MMMMM

    MMMMM

    ひなぴ様
    ご回答いただきありがとうございます。
    貴重なご意見とてもありがたいです!
    もりのぶさん、先生が優しいんですね☺️
    きっと子供のことで聞きたいことなど多いと思うので優しいのは重要ですね。
    人気なのもそのあらわれ、
    ちゃんと人数を区切って下さっているんですね。
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます💓

    • 4月19日
AS ONE🌈

なかふじって、ながふじの間違いですかね?
中山寺駅のすぐ下にある所かな?

もしそうであれば、以前私もかかりつけを探していた時に電話で色々と聞いて、予防接種は単独接種しかしていない。と言われました🙄
なので初めの内は接種数も多く、毎週病院に行くことになり大変そうだったので予防接種で行くのはやめました😂

1度、かかりつけが休みだった時に行きましたが、小さな病院でアットホームな感じで先生はとても親しみやすいおじいちゃん先生でした👨🏻‍⚕️事務や看護師さんも優しい印象でした😊

  • AS ONE🌈

    AS ONE🌈

    もりのぶさん、サンタクルス、どちらも評判良いですよ☺️

    • 4月19日
  • MMMMM

    MMMMM

    pooh好き娘♬︎♡様
    ご回答いただきありがとうございます。
    そして、ながふじの間違いです。
    失礼いたしました💦
    貴重なご意見大変ありがたいです!
    わたしも同時にできる予防接種は同じ日にしてしまいたい考えですので、
    とても参考になります。
    pooh好き娘♬︎♡様のかかりつけは上記以外の病院ですか?
    もし差し支えなければお教えください♩

    • 4月19日
  • AS ONE🌈

    AS ONE🌈

    いえいえ!🤗
    やっぱり同時接種が良いですよね〜☺️
    私はその後すぐ逆瀬川に引越ししたので、逆瀬川の駅前の小児科に通ってます💉
    多分MMMMMさんは山本とかがお近くなんですかね?そうであれば、少し通うのも遠く参考にならないかもしれませんね😅ごめんなさい😅

    • 4月20日
  • MMMMM

    MMMMM

    pooh好き娘♬︎♡様
    ありがとうございます。
    はい、山本の方なのですこし遠いですよね。
    宝塚の位置関係がいまいちまだ理解できておらず💦
    教えていただきありがとうございます💓
    もりのぶさんかサンタクルスさんかで検討させていただきます。
    貴重な情報ありがとうございました♩♩

    • 4月20日
nanamama

もりのぶさんは今、先生が体調不良でお休みされて休診中です😭😭
私も引っ越しして来て山本に住んでいます‼
予防接種は内科ですが末岡内科で打っています。
予約いらずで打てる物もあり混雑もしていないのでとても助かっています😊(最初もりのぶさんでお世話になっていたのですが人気で予約が取れずかなり遅れてしまいました)
小児科は兵庫県だと医療証が使えるので荒牧のただ内科小児科クリニックさんがいいと聞いたのでそちらにしようかと思っています✨

  • MMMMM

    MMMMM

    nanamama様
    ご回答いただきありがとうございます。
    もりのぶさん休診中なんですか!!
    それは存じ上げず、貴重な情報ありがとうございます。
    お住まいが山本と知れて嬉しいです💓💓
    また、まだ役所関係の手続きができていないのですが、兵庫県内だと医療証が使えるという情報も把握できていなかったので助かりました。
    末岡内科、混雑していないというのは大きな魅力ですね。
    ただ内科小児科クリニックも知らなかったので
    ぜひ候補に入れて検討させていただきたいです。
    評判がいいのはやはり大きな魅力です!!しかも家からも近いのでとてもとてもいいです!

    • 4月22日
  • nanamama

    nanamama

    また新しく返信してしまったので消しました💦
    お伝えしていて良かったです❤️
    今、もりのぶ難民が多くいて支援センターでは新しい小児科をどこにしようかという話でもちきりです😅
    車はお持ちですかね??
    少し坂の上にある新しくできた「やすぎファミリークリニック」もいいと他のお母さんから聞きましたよ😊💓

    • 4月22日
  • MMMMM

    MMMMM

    nanamama様
    ご返信ありがとうございます!
    もりのぶ難民さんそんなにいらっしゃるんですね💦
    お話が少しずれますが、支援センターは皆さんお子さんを連れて集られているんですか?
    場所や使用の仕方など知識が全くなく😢
    はい、車はあります。
    やすぎファミリークリニックさんですね、たくさんの情報をお持ちでとてもとてもありがたいです!
    マップ上ではすぐ車で行ける距離なので是非検討させていただきます♡
    ありがとうございます♡

    • 4月22日
  • nanamama

    nanamama

    車があると行ける範囲が広がるのでいいですね😊
    支援センターは未就学児とお母さんが行って自由に遊べる所です✨
    うちの子はまだずり這いしかしないので赤ちゃん専用の日を設けている所(保育園が曜日時間指定でホールを開放してくれています)へ行っています❤️
    色んな玩具があるので喜んで遊んでいますよ☺💕
    私は2箇所行っているのですが、遊んだ後、最後にわらべ歌遊びや触れ合い遊びを保育士さんと一緒にするので勉強になります☘

    • 4月23日
  • MMMMM

    MMMMM

    nanamama様
    ご返信ありがとうございます✨
    支援センターについてわかりやすく教えていただき、とても嬉しいです!
    赤ちゃんに対して保育園が開放してくだしったりしているのですね!
    知りませんでした!!
    うちはまだ外出できる状態ではないですが、ぜひ今後行ってみたいと思いました♩♩
    そこでお母さん同士の情報交換やママ友ができたりしそうですね😊
    遊び方等のお勉強になるのもとても魅力的です。
    遊ばせ方など分からないことだらけなので心強い場所になりそうです。
    ご丁寧にご回答いただき本当にありがとうございます💓💓

    • 4月24日