※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チートス
家族・旦那

子供の認知について質問です。あるSNSにて、我が子ではないのに、今の旦…

子供の認知について質問です。

あるSNSにて、我が子ではないのに、今の旦那さんが認知してくれたと言う書き込みをみて、気になったのですが、

現在私は、今年再婚し、旦那の連れ子(息子)含め4人の子を持つ母。
3人娘がいるんですが、
長女と二女は元旦那の子供です。
が、二女は離婚後に関係をもち、妊娠しました。最初は認知をすると言う話でしたが色々周りから吹き込まれたのか、「俺の子にこわりはないけど、認知はできない。」と言われました。
で、色々言い合い、結果、認知されず。
ですが、二女は長女と父親が同じで、姉妹であることは理解してます。

ただ、戸籍を見た時に、二女だけ、父親のとこ空欄。

ただ、再婚し、旦那と養子縁組したので、養父として、旦那の名前が載ります。

だからいいか、と思ってたんですが、
SNSで目にして、うちも出来るなら、そうすればよかった!と、ちょっと感じまして。

ただ、3女(今の旦那との子)が生まれ、長女として現に戸籍がある、今からでもできるのか。という疑問があり、あと、養子縁組してからでもできるのか。
と、謎だらけです( ;゚³゚)

どなたかわかる方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

コメント