
1歳1ヶ月の女の子が言葉も歩きも遅い。焦っているが、ペースを守りたい。自分の対応やテレビの影響が原因か悩んでいる。焦らず見守っていいですかね。
初めて質問させていただきます!
現在1歳1ヶ月の女の子がいますが、言葉が出てきません💦歩くのも最高記録が8歩🚶♀️でまだふらふらでしっかりは歩きません。
この子のペースでゆっくり成長を見守ろうとは思ってますが、女の子は話すのも歩くのも早いと聞き、やっぱり焦っちゃって、、、
私の話しかけが足りないのかなー とか
テレビを見せすぎなのかなーとか
色々悩んでおります。
まだそんなに焦らなくてもいいですかね?
- ぷー(7歳)
コメント

re.mama
歩くのも言葉もかなり個人差あるので(^^;
まだ1歳1ヶ月ならそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ(^^)

いちむら
うちの子未だにほとんど喋りませんよ🤣
まぁ1歳になったばかりなんですし、それくらいだと思います!
男の子でも早い子もいますし、その子その子で成長スピード違いますし!😆👌
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
そうですよね💦まだ1歳なったばかりだから、ゆっくり成長見守りたいと思います😌- 4月19日

a
うちは2歳前にやっと話せましたよ(*^^*)
お母さんも焦らずにね(*^^*)
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
やっぱり焦りすぎですよね😅
気長に待ちます😌- 4月19日

退会ユーザー
1歳1ヶ月なんてまだまだ喋らないですよ😆💦
歩かないのもまだ心配いらないと思います!
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
どうしても気になってしまって💦
心配いらないと言っていただき安心しました😌- 4月19日

リエ
女の子は早いって言われてるからこそ、焦りますよね😅💦私も娘が中々話さず焦り、落ち込み不安になってました。周りからの「女の子だし、もう話してるよね?」ていう声掛けが恐くて泣いたりしました。
娘は、一歳半検診ではよいしょ・うんしょ・よっこいしょ程度の掛け声?だけでした。2歳頃から、色々発語が増えて今ではうるさいくらいです。
発語も個人差あるので、周りの意見に流されず見守ってあげて良いと思います。
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
そうなんですよ😭周りの声とかも気になり不安になっちゃって💦
2歳から発語が増えたんですね✨
早く話してほしいけど、ゆっくり成長を見守ります😌- 4月19日
-
リエ
女の子だから、ていう理由が嫌ですよね💦女の子だって個人差あるわ、って言い返したい反面「私の子育てが間違って居たのかな?」て落ち込んでました。
- 4月19日
-
ぷー
そうなんですよ💦私の接し方に問題があるのか?と悩んでしまって😭😭
でも同じような思いをされた方の話が聞けて少し安心しました。
ありがとうございます😊- 4月19日

ひよこちゃん
うちは息子が最高でも6歩、娘に至っては立つだけで歩きませんよ〜
2人とも喋りませんし。
1歳半までどっちもできなかったらちょっと考えようと思ってます。
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
1歳半検診までに色々出来ることが増えててほしいです😌- 4月19日

でん
自分の子ではなく旦那さんですが、2歳くらいまで全然喋らなかったそうです。でも、喋り出したらすごいおしゃべりで…と義母が言ってました!
きっと今は言葉をいっぱい吸収してるんだと思います!
支援センター行ってますが、成長も本当その子その子で全然違うなーと感じてます。
まだまだ焦らなくていいと思いますよ!
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
旦那さん2歳からたくさん話し出したんですね✨やっぱり成長も一人一人違いますよね💦
そうですね!言葉を吸収している時期!!ゆっくり成長を見守ります😌- 4月19日

ゆい
うちも言葉は全然出ません😁
歩くのはもうちょっとできますが、靴を履くほど上手ではありません😅
保健師さんが男の子女の子関係ないと言っていましたよ☺️
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
保健師さんの言葉、ほっとしました😭教えていただきありがとうございます🙇♀️- 4月19日

nanana
うちは息子ですが、
一言も言葉が出ず、
一歩も出ません🤣
でもまだ1歳1カ月なので✨
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
そうですよね!まだ1歳1ヶ月👶
焦らず成長を見守ります😌- 4月19日

えび
うちも言葉は宇宙語いっぱい話したり奇声を上げるだけ。
歩くなんて…まだ1人タッチもできません😓
でも、よく食べて笑って寝てるので元気に育ってるしいいかーと最近思ってます😂
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
うちもよく食べ、よく笑い、よく寝ます😂本当元気が1番ですよね👶✨- 4月19日

ちゃん(´・ω・`)🌸
うちの娘は歩く事は出来ますが、お喋りは全然です☺️☺️
ママ、パパも言いません…🙊💥
娘より小さい子でお喋り上手な子とかみると、正直焦ります(−_−;)
でも、まだ1歳1ヶ月だし今はたくさん話しかけてあげようと思ってます👋💓
健診で何か言われるまでは、娘と私のペースでと思うようにしてます!
ちなみに、ハイハイの期間が長い方が体幹が鍛えられて、転びにくくなるみたいですよ👶💗
-
ぷー
回答ありがとうございます😊
やっぱり周りを見ると焦りますよね💦早くママと言ってほしい😭笑
ハイハイは体幹が鍛えられるんですね🤔うちはハイハイが遅かったから、そうなるともう少しハイハイしてもらった方がいいのかな😂- 4月19日
ぷー
回答ありがとうございます😊
やはり気にしすぎですよね💦
個人差があるとは分かっていてもどうしても気になっちゃって😞
大丈夫と言っていただき安心しました🙇♀️