
コメント

けんごママ♡
うちの子がそれくらいの頃は、朝7時にカーテン開けて窓際で抱っこしておはよーって言ってました(≧∇≦)
そのまま寝てれば寝かせちゃったし起きたらそのまま起こしておいたかな😆
今一歳二カ月ですが夜は9時前には寝て朝7時に起きます😬

退会ユーザー
うちは里帰りで和室に寝ていたので朝は勝手に障子から明るくなれば陽が入ってきてました😊笑
なので遅くても8時には必ず目覚めて、必ず夜布団に入るのは21時までと決めてたら、2ヶ月頃には5〜6時間まとめて寝るようになってきましたよ。
もうすぐ3ヶ月ですが夜は必ずミルクを飲ませて21時〜6時、授乳をして9時には目覚めてます。
夜寝る分日中は全くお昼寝しないので里帰りから戻って来てからは朝は遅く起きてもらってます⤵︎
-
hanaya
コメントありがとうございます!
うちもカーテンは閉めずに寝るので、日の光は入ってきます。あ、レースのカーテンはしてますよ(^_^;)
寝かしつけはまだまだ出来ていないので、今晩からやってみます!- 3月2日

らんららん
おはようございます!
明日で3ヶ月になる息子がいます。
2ヶ月になった頃、ママリでよく見る生活リズムつけてみよっかなぁと思ってお風呂の時間と寝る時間を毎日一緒にしてました。
朝起きる時間は私も寝たいし息子が起きた時間に起きるという適当でした( ゚д゚)笑
でもお風呂上がったらお部屋は暗く、起きたときは明るく、明暗ははっきりしてました!
そしたら2ヶ月半すぎたころ急に21時から6時か7時までぶっ通しで寝るようになりました!
ありがたい!笑
-
hanaya
コメントありがとうございます!明暗はっきりさせるのが、いいですよね!ちなみにお風呂は何時くらいに入れてますか?
うちはいま6時くらいなんですが、そのまま寝かしつけとなると、もう少し遅いほうがいいんでしょうか?- 3月2日
-
らんららん
お風呂は旦那が帰ってくる19時から20時の間で、上がってきたらそのまま授乳して寝るので寝るのは20時から21時の間です!
早くリズムがついてたーくさん寝てくれるようになったらいいですね(*^_^*)
昼間寝なくなりますが( ゚д゚)笑- 3月2日

いまここ
ほとんどミルクですが
1ヶ月半くらいからリズムに気をつけるようにしてました☆
寝ていても朝7時にカーテンを開けて起こしてます。
後お風呂の時間も決まった時間に。
そうしたら徐々に睡眠が長くなり、もう少しで3ヶ月ですが
20時~7時近くまで起きずに寝てくれてるようになりました(*^_^*)
-
hanaya
コメントありがとうございます!生活リズムのつけ始めが早いですね!
お風呂は何時くらいにいれてるんですか?その時、ママさんも一緒に入るのですか?- 3月2日
-
いまここ
お風呂は19:30頃です☆
お風呂→暗くした寝室でミルク→寝る で20時くらいになります。
まだうちは沐浴です(^_^;
もう少ししたら大人と一緒にはいると思います。- 3月2日
-
hanaya
なるほど!今日からやってまます!
うちもまだベビーバスです(^_^;)首がすわるまでは無理かなって。まだ怖いです- 3月2日
-
いまここ
リズムついていくといいですね(*^_^*)(*^_^*)
首すわるまでは怖いですよね(^_^;
ギリギリまでベビーバスになりそうです(>_<)- 3月2日
hanaya
コメントありがとうございます。
明日からとりあえず起こしてみます(^_^)今まで8時頃には声をかけてはいましたが、抱っこして起こしてまでしてなかったので。