![らっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーちゃん
入院中授乳クッション使ったのですが使いにくかって、
生まれる前に買ってたのですが、、抱き枕状態です🤣
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
2年7ヶ月授乳してましたが授乳としては1ヶ月も使いませんでした😂
高さを調節はタオルなどで調節することだと思います🙂!
ただおすわりの時の椅子替わり
今も寝る時の枕替わりとして
使ってるので結果あって良かったです!
![❁みゆ❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁みゆ❁
病院で用意されていたので今でもそのまま使っています👍
特に悪い点はありませんが、強いて言うなら、出先での授乳の際にクッションがないので少し戸惑うくらいです!!
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
完母だったので、毎回使っていましたよ☺️
私が産前に適当に買ったのは高さが低くて、授乳中背中や肩こりがひどかったので、2人目の時はもっと高さのあるものが欲しいと思いエルゴの授乳クッションを買いました!
でもそれでも持ってなかったらもっと体が辛かったと思います。小さいうちは背中スイッチ防止のため授乳して寝たらクッションに寝かせたまま布団に置いてました(笑)
買うときは実際に体に当ててみて使いやすさを見てからがいいと思いますよ!
![サラエミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サラエミ
あったら便利でした。
硬めのものが、赤ちゃんを乗せても沈むことなく高さが保てました。
早めの職場復帰を予定してたので混合でしたが、ミルクの際は太ももの上に乗せてたらどうしても親の首が下向きになって首凝り肩こりが辛かった……
ミルクでも授乳クッションは便利アイテムです。
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
抱き枕にもなるタイプのを
生まれる前に買いましたが、
高さが低く使いにくくて
タオルを挟んで調整したり
しましたが、
結局肩こりもすごかったので、
高さのあるものを買い替えました!
自分の腕で抱えるのも頻回授乳の
新生児期はしんどかったので
私は逆に高さのあるものを買って
正解でした(*´-`)
おっぱいと赤ちゃんが同じ高さに
なる物がいいので、星子さんが
おっしゃっているように、
実際に見て買う方がいいです💕
![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃ
たしかに、あると便利で赤ちゃんの負担てゆーより自分が授乳しやすいです。が…私は3人とも使った回数5回以内でした😂理由は、邪魔だし、だんだん慣れてきてそれをいちいちだしてセットする方がめんどくさいと…面倒くさがりな私には合わなかったです😂
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
私は混合でしたがヘビーユーザーでした!
産前は要らないかなぁと思って買ってなかったのですが、産院で使って楽だったのと、自宅に戻ってから家にあるものでいちいち高さ調整するのが大変だった(バスタオルと毛布とか柔らかすぎるし…そんなのいちいちやってられない)ので速攻でAmazonで買いました。フットボール抱きとかの時もラクで助かりました。あと意味なくお腹に装着してたり笑→なんとなく包まれてて安心😳
どっちかいうと円座クッションの方が入院中しか使わず不要でした。(尻まで裂けたけど…なくてもいけました😅)
![ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ri
私は元々肩こりが酷く、ほんとにあってよかったです!あっても下を見ながら授乳したりするので首肩が尋常じゃないくらい辛かったので、むしろないことが考えられません。笑
赤ちゃんがクッションの上で安定してくれるので、片手が使えることも便利でしたし、5月生まれで夜中は寒い日もあり、その時はお腹周りがあったかいですw反対に夏はクッションと赤ちゃんで暑いですけどね!後は常に部屋に置いてあることになるので、私は自分の気に入ったインテリアに合うデザインのものを買いました♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半で断乳するまで使ってました😊
最初の頃は出先でクッションがないと授乳しづらい…とかありました。
(2ヶ月で義兄の結婚式参加したので、それはもう大変😂)
でも困ったのはそれくらいですかね🤔
娘が大きくなってくると自分で運んでくるのがすごく可愛かったですよ🥰
![ヨシコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨシコ
二人とも自分の物を持ち込んで入院中から使ってました⤴️
特に長女は小さく産まれたし、抱っこでないと寝ない時期があったので、授乳してそのまま授乳クッションで寝てました😄ある程度支えているだけで良かったので、私もそのまま寝てることもありました😅
家での授乳の時は楽ですが、やっぱり持ち運びが出来ないのが難点で長女の時は外出先で困りましたが、家でもクッションなしで練習したりしてました😊
らっぴ
新しいクッションだと高くて使いにくいっと聞いたのですが泣いた時やミルクをあげる時に腕で抱きかかえるよりクッションの方が調整すれば慣れるって聞きました笑
調整して慣れるって聞いた時頭の中に…🤔????が沢山でした笑