※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

旦那がパワハラで落ち込んでいる。退職活動中。何をすればいいかわからない。


仕事から帰ってきた旦那が泣きました。


いつも陽気で明るい旦那です。
仕事も毎日毎日頑張ってくれていて、働くことが
好きだといつも張り切って働いてくれます。

残業もたくさんして、休日出勤なども
家族のために!と頑張る人です。

そんな旦那が店長からパワハラを受けていたらしく
ここ最近、愚痴を少しこぼしていましたが
今日、帰ってきてわたしの顔をみた瞬間
黙って一人泣きを始めました。

しばらくすると、いつもの明るい旦那に戻り
冗談ばっかり言って私を笑わせてきました。

そんな旦那を見て胸が押しつぶされそうでした。

もう仕事は行かなくていいよ、と声をかけても
営業マンなのでお客さんとのこともあるから
最後まで仕事をして片付けてくるよ!と言っており
わたしは旦那が壊れてしまうのではないかと
心配でなりません。
(転職活動を始めていて退職することは会派に報告済)

退職すると伝えてからさらにパワハラが悪化してるそうです。

毎日、明るく振舞ってる旦那ですが落ち込んでるのは目に見てわかります。わたしは妻として何をしてあげたらいいのでしょうか。心配しないでと笑う旦那の姿を見て、わたしはこっそりと涙流してます。

コメント

(゚レ゚)

毎日必死に頑張っていらっしゃるんですね😖
でも奥さんの前で泣けたというのは
気持ちを吐き出せたということなのでそれを受け止めてあげたり
話を聞いたり
旦那さんが好きなご飯を作って
お家で待っていてあげたら
いいと思います。
過剰に心配して声をかけても
無理をさせてしまうと思うので😖
もうすぐ出産ですし
未来の楽しい話をするのもいいかもですね❤

旦那さん
仕事に対してもとても
責任感がある方のようなので
良い転職先見つかるといいですね😖✨

  • ママ

    ママ


    優しいコメントありがとうございます😢普段泣くことのない明るい旦那なだけに、会った瞬間いきなり泣き始めてわたしもかなり戸惑ってしまいまして…手を握って、頑張ったね。と声をかけてご飯を出すことしか出来ない自分に無力を感じました😢

    産まれてくる赤ちゃんのこと、すごく楽しみにしているので明るい話を持ち出して家庭内では変わらず明るい雰囲気作れるようにわたしも笑顔でがんばります😊🌸

    • 4月19日
あき

読んでいて胸が苦しくなりました、旦那さんいい人ですね!早く辞めれたらいいですね! 辞めるとわかってひどくなってるとかほんと訴えていいレベルです!旦那さんが鬱とかなってしまはないか心配です! もはや パワハラが原因で鬱と診断してもらったら 会社側が訴えられますが。
私ならもう少しで辞めれるよ!と言葉がけと 話を聞いたあげるのに尽くすと思います。責任感も強くて辞めるとかにも旦那さんは責任を感じてられるかもしれないから 大丈夫だよとプレッシャーにならないように元気づけたいですね!

  • ママ

    ママ


    優しいコメントありがとうございます😢

    毎日起きて仕事に行く準備する旦那に、今日…行くの?と声をかけてしまいます😢旦那だって出来ることなら行きたくないだろうに。
    責任感かなり強くて、ここで行かなかったら会社だけじゃなくお客さんに迷惑かけちゃうからね😊なんて言ってます。もう投げ出して会社に任せちゃえばいいのに…って思ってしまうのですが、男の人は強いですね💦

    たしかに臨月間近のわたしがいての転職活動ですごくプレッシャーかと思いますが、そう感じないよう私も言動に気をつけてみます☺️🌸

    • 4月19日
  • あき

    あき

    グッドアンサー ありがとうございます!責任感の強い旦那さん、早く任期を得て辞めれたらいいですね!
    男性は強いようで弱いです、
    大丈夫だよ!と辞めて少し休もうねくらいの声かけがいいかもしれません!
    奥さんもご出産頑張ってくださいね!
    素敵な旦那さんに奥さんだとおもいます!お二人ならのりこえられそう!

    • 4月21日
ゆぅや

旦那さんは訴える気ないのでしょうか??
音声録音だけでも出来たらいいんですが…
労働局に訴えたらすぐにアウトでそうな会社ですね


特に何もしないで
帰る場所をちゃんと、用意してあげるぐらいがいいかと思います。
本当にヤバいと感じたら
ビンタして引っ張ってでも
病院につれていったり
弁護士や労働局に相談しに動いた方がいいですけどね

  • ママ

    ママ


    優しいコメントありがとうございます😢

    わたしも、旦那が愚痴をこぼしたときに労働局のこと話しました。
    お給料もきちんと支払われてないので全部証拠を残して会社と戦おう!と。

    ただ、旦那的には辞めるのでこれ以上会社と関わりたくない。会社の人たちはめんどくさいので嫌な思いして戦うくらいならお給料もらわなくていい。と頑なで…旦那なりに考えてるようなので、そういうなら…とわたしは身を引いてしまってます😔

    ただ、今の旦那を守れるのは私だけなのでこれ以上精神がおかしくなるようなことあれば、力尽くでも動くようにしたいと思います!💦

    • 4月19日
あい

いい奥さんですね😭
自分に置き換えて読んでしまいました。パワハラにあっていた時に主さんみたいなパートナーがいたら良かったな、と。
職場できっと人格否定されてると思うので、家ではあったかく迎えてご主人の味方であることを伝えてあげてください。ご主人が絶対間違ってないことも。こんな時に笑顔を見せながらお客さんのことを考えられるのも尊敬に値します😭
退職までどのくらいでしょうか。就業規則の最短で辞めれたらいいんですが…転職前に旅行など、大きな楽しみを用意しておいてもいいかもしれません。(ご主人の状態によります。鬱みたいに塞ぎこむようならちょっと辛いかも)

  • ママ

    ママ


    優しいコメントありがとうございます😢

    上司からのパワハラ、人格否定は社員みんなの前で行われているようなのでそれがまた辛いみたいです😢
    想像しただけで胸が痛み苦しいです。

    旦那の精神が壊れることを恐れ、もう行かなくていい!会社に丸投げしよう!と何度も言うのですが、自分が抱えたお客さんは最後までやりきらなきゃね😊なんて言って、契約や引き渡しが終わるまでは頑張るみたいです。

    たしかに、私は旦那の一番の味方であるのですがそれを旦那にはきちんと伝えていなかったです…!さっそく今日帰ってきたら抱きしめて、味方であること言葉にして伝えてみたいと思います✨

    • 4月19日
あんぱんはるみ

旦那さんすごく頑張ってますね😢

でも旦那さんが壊れてしまうなら
私なら転職させます😭
ぽりんさんも辛いですよね😭

でも、やっぱり心が大事なので
旦那さんがのびのび働ける環境を一緒に探してあげるのもほりんさんができることではないでしょうか?

本当にパワハラする上司最低ですね💔💔

  • ママ

    ママ


    優しいコメントありがとうございます😢

    旦那のこと、ほんとに大事に思ってるので傷つける上司を許せません。
    言葉の暴力って簡単ですよね。言われた側の気持ちを考えられないのかな?と不思議でたまりません😔

    次の仕事を早く探さなきゃと焦ってるようですが、プレッシャー与えないよう優しく見守りたいと思います😊🌸

    • 4月19日
ぴぴ🔰

同じような経験をしました。

うちの旦那も営業マンで会社の経営が悪化し給料が振り込まれない。振り込まれても八万でした。
車も自分の車での営業だったのでガソリン代を払ったら携帯代金1台分すら払えませんでした。
生活費は私の給料でなんとかしてましたが契約はバンバン取れているのでお客様にサービスしたりとかで仕事をすればするほど会社に借金しました。
辞めたいと言っても辞めさせてもらえず、悪いことかもしれませんが無断で辞めてしまおうとなり会社に行かないとアパートに来てインターホンがあるのにドアをドンドン叩き大声を出され辞めるれるまでに3年かかりました。
辞めてからも一年以上給料はしっかりもらえなかったのに借金を払い続けました。

悪い言葉使いが嫌いな旦那も毎日のように怒鳴るしキレるしおかしくなったようになり私も参ってしまい離婚しようと話しましたが転職してからみるみる元気になりました。

私が旦那にしてあげられてたことは毎日好きな物を作って一時間マッサージしてました。

うちの場合はなかなか辞めさせて貰えず回りに助けて貰い市役所や警察に相談したりしました。
りんさんの旦那様はすんなりやめられそうですか?
なんのアドバイスにもならなくてすみません

早くりんさんの旦那様も転職し解放されてほしいです...